今はぐずついているものの、これから天気は回復傾向にあるという近畿地方。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて。今日は通院日でした。到着から40分ほど待って診察で、先生に、事前に印刷しておいた、症状の特徴リストと、セルフチェックの診断結果の印刷物を見せ、「実は、かくかくしかじかこれこれで、僕は、アスペルガー症候群じゃないかと思うのですが……」と、相談してみました。
すると、先生はまず、「2〜3年前から、『アスペルガー症候群』と言う呼称は使わずに、『自閉症スペクトラム』と呼ぶようになったんだよ」と言いました。
そして、「根本的な治療法はないから、症状と、上手く付き合って生活していくしかない。でも、フジカワさんが、自分で症状を自覚できたことは、偉いと思うよ」と続けました。
(もっとも、僕は自力で気付いたわけではなく、皆様からのご指摘があって初めて、調べてみて、「あ、当てはまってる」と『自覚』できたわけですが)
この症状に、根本的な治療法や、特効薬がないことは、僕も事前に調べて知ってました。結局は、自分でしっかり自覚して、症状と上手く折り合いを付けながら、日々を生活していくしかないようです。
というわけで、薬は現状維持。最近は、特に不安の発作が起きてないことも告げると、「それはいいことだ」とも言われました。実際は、コーヒーのカフェインパワーでねじ伏せてるわけですが。
調剤薬局では結構待ちましたが、11時頃に帰宅。今日は、14時を過ぎたら、ゴッドの命で買い物に行かねばなりません。後は、日課の風呂掃除と。
これから、自分が、自閉症スペクトラムであることを言い訳にはしません。少しでも改善出来るよう、努力は続けるつもりです。皆様、今後ともどうかよろしくお願いいたします。
それでは、今日はこの辺で。また明日。


押して下さい。
僕が喜びます。ご協力下さい!