なんか集英社のオレンジ文庫からメールが来たな? と思ったら、4月に一次選考通過止まりだった作品の講評だったでござる(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。9月も折り返したというのに、最高気温が34℃とか、「おい!」と言いたくなる金曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「散髪に行ったよ! あと、HX90を交換してもらう事になったよ!」という話です。
続きを読むさて。枕で述べさせて頂いたオレンジ文庫の講評については、例によって「ネットで公開すんな」という注意書きがあったので、詳細は省きますが、少なくとも着眼点は評価されたようです。しかし、忘れた頃に来ると「ファッ!?」と思いますよね。
で、ですね。今日は昼前から、念願の散髪に行って来ました。いつも通りバッサリカットしてもらって、サッパリしました。
会計の際、「10月から2,090円になるんですよ」と、大変申し訳なさげに店員さんに言われたんですが、そんな事では怒らない。ご時世的にしょうがねえ事ですし。
散髪屋を出た頃にはちょうど昼飯時。なぜこの時間にしたかは、きちんと理由があります。
それは、同じ幹線道路沿いにある、二郎系ラーメン屋に行くためです。直線距離(本当に直線)にして、徒歩15分ほど。歩きましたよ。そした、ら!
ヘイ、ジョニー(誰?)聞いてくれよ。俺さあ、今日、散髪に行ったんだよね。どーしても二郎系ラーメンが昼飯に食いたかったから、そのあたりの時間にさ。髪切り終えて、15分歩いて店までいったんだよ。そしたら、この貼り紙さ。ファッキンだろ? pic.twitter.com/pkDNE2iB5D
— フジカワ@下手の横好き物書きモドキ。 (@dst_fujikawa) September 16, 2022
「人員不足で休み」。おい! おいおいおいおいおい! 俺の期待感を返せ! まぜそばが食いたかったのに!!
しょうがねえので、家に帰ることに。すぐ近くのバス停では、15分待ちでバスが来るって事で、おとなしく待って、家の最寄りのファミマで冷凍の台湾混ぜそばを買って帰宅。
時間軸は前後するんですけど、HX90のブルースクリーンエラー問題。「そうだ! メーカーのMinisforumに問い合わせてみればいいんだ!」と気づき、レッツメール。
すると、「電源ケーブルは付属のものを使ってますか?」という確認が。当然そうなので、その旨を返信したら、「交換で対応させて頂きます」とのこと。
「内容物一式全部を送り返してくれ」と言う指示だったんですが、ちょっと困った。
なぜなら、最初に内蔵されていたPhison製のM.2 SSDは(ちょうど人が帰りのバスを待っている間に)ヤフオクで落札されてしまったからです。
サポートに「自前で新しいSSDを買って、古い方は処分した」という事情を話すと、「では、SSDなしの代替品を送ります」とのこと。柔軟で助かりました。
一点気になるのが、その場合、Windows11のライセンス認証はどうなるのか? って事なんですが、これは現在返事待ち。
ただし、先日一度クリーンインストールした際、別に途中でプロダクトキーの入力を求められなかったので、バードウェアレベルで持ってるんだとは思いますけど、SSDなしで出荷される場合にどうなるのかは、やはり要確認です。
まあさすがに、SSDなしだとベアボーン扱いになって「OSは自分で買え」なんて話にはならないとは思いますが。
なお、返送方法なんですが、宛先は、日本国内(神奈川県)の倉庫です。特に香港まで直接送れという話ではないので、そこは安心。
ただし、返品にかかる送料はこっち持ちとのこと。着払いではないです。代替品の送料は負担してくれるそうですが。加えて、倉庫では、土日は荷物を受け取れないとのこと。
後は、返送手続きが終わったら、追跡番号と領収書の写真を送れと指示がありました。この辺は別に、問題は特にないです。
じゃあってことで、月曜日到着に指定して、早速準備を……と思ったら、梱包資財がまるっきりない! 百歩譲っていいサイズのダンボールがないのは仕方ないにせよ、ガムテープすら運悪くない。
仕方ないのでAmazonでスタンダードな布ガムテープをポチり、ダンボールは近所のヤマトの営業所で一枚買いました。ま、楽天ペイの全額ポイント払いだったので、実質ロハでしたが。
明日以降やるべきは、データストレージSSDの取り外しと、M.2 SSDの初期化。そして、元通りに梱包して、返送です。
またしても環境を作り直すことになるんですけど、本体の交換対応をやってくれるだけ有り難いです。いい加減なメーカーでなくてよかった。まーねー、世界が相手の企業だからねー。
そんなわけで、オチとしては「ブルースクリーンエラーは初期不良の疑いが濃厚でした!」という。
新しいのが届くまで、当面の間はタブレットPCになるわけですが、こういう時のサブマシンよね、と。
んじゃまた。
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
エッセイ・随筆ランキング
コメント