日常に潜む怪異。調剤薬局で受け取りの際、薬剤師さんと一緒に数が正しいことを確認した上、1日に2回飲んだ記憶なんぞないのに、どう考えても朝食後の精神薬である『レキサルティ』が1錠足りない(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。そのレキサルティ、今の治療におけるメインの薬であるだけに、飲まないと(自分の精神が)どうなるのかちょっと予測が付かず、今から戦々恐々としている日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
続きを読む物欲デー。誰が何と言おうと。
序章。足下周り。
まずは前フリから。洋服ダンスの中を見ると、『夏用で』、『5本指の』ソックスがない。なぜ5本指にこだわるかというのは、単に僕が、近場へ出かける際、下駄を履いていくことが結構あるからです。
別に裸足でも(下駄は)履けるんですけど、そうすると、鼻緒の部分が足の親指の谷と擦れて、ちょっと痛いんですよ。靴擦れならぬ下駄擦れといったところでしょうか。
さらに、今まで窮屈な思いをして履いていたゴムサンダルが、実はレディース向けだと知って、道理でつま先の幅が狭くて、男の僕(ちなみに足の幅サイズは4E)にはキツかったはずだ、ってことで、『メンズ向けの』新しいのが欲しくなりました。
楽天やAmazonを検索しても、割とお高い。じゃあその2つをすぐ買うためには、やはりドラッグストアだろうってことで、最初に向かったのは、全体的な値段は少し割高なものの、各種キャッシュレス決済が出来る方の店。
靴下はどこだと、店内を探していると、避妊具のコーナーに、ひっそりとおTENGA様が陳列されており、「アダルトショップでも、ドンキでもない普通のドラッグストアで買うなんざ、ひでえ羞恥プレイだな」と思った上、値段もAmazonで買う方が安かったので以下略。
とにかく、ゴムサンダルはあったんですが、靴下の品揃えが悪い。僕が求めているのは、
- 夏向け
- メンズ
- 5本指
- できれば、かかと部分あり
このシンプルな4点のみなのに、5本指はレディース向けしかないという貧弱ぶり。仕方ないので、ゴムサンダルだけPayPayで買って、離脱。
久しぶりに自腹を切った。現金的な意味で。
ならばってことで、競合店である、毎度の現金決済オンリーの方の店へ。途中、ATMで1,000円出金して、向かいました。
靴下コーナーへ行くと、果たして、結構種類が豊富。いい感じに希望条件を満たすものが、2足で約400円。
念のために2セット4足買って、以上。帰宅後、早速履いてみたんですが、涼しくて実にナイス。下駄を履いてみても、つま先がすんなり入る上に、素足の時ほど痛くない。むしろ楽。たいへんよろしかったです。
本題。僕に「冷静な判断」を求めるな?(開き直り)
キッカケは、『ねとらぼ』の記事だった。
まあまあ、まずは皆様。こちらの記事をご覧下さい。

『ねとらぼ』の記事なんですが、比類なき大手文具メーカーであるキングジムが、結構前から出している、テキスト作成に特化しまくった電子メモデバイスであるところの『ポメラ』に、新モデルが出たとのこと。
ポメラ。それは、物書きにとっての浪漫的デバイス。
まず、「テキスト作成に一点特化」ってあたりで素敵。さらには、日本語入力はATOK。右脇腹の浪漫回路がギュインギュイン回ります。
実は、6月にウキウキと買った中華タブレットの『CHUWI Hi Go』。バッテリーの持ちが大変悪いんですよ。ちょっと重たい処理をすると、2~3時間で残量が半分以下になる。
確かに、旅行に出かけた際、メールチェックをしたり、ブログの更新をするのには有用です。つうか、そのために買ったんですし。
しかしながら、『Wordで原稿を書く』場合は?
このシチュエーションにおいては、相当不安が。いや、コンセントに繋いで使えばいいんですが、どこにでもコンセントがあるわけじゃない。モバイルバッテリーも持ってますから、それで急場をしのぐことはできても、やはり不安。
最初は、ノートPCを買おうかと。
思ったんですが、Windowsデバイスって、結構維持管理が大変なんですよね。毎月、月例パッチとか当てなきゃいけませんし、ウィルスの脅威も(いかに対策ソフトを入れても)あります。それに、文字を打つのに最初からWordである必要性はない。加えて、どんなノートPCであれ、バッテリーは持っても5~6時間程度です。経験上。
よろしい、ならばポメラだ。
その点、ポメラならバッテリーは24時間持つ。公称値ですが。決定。ムフー! と鼻息も荒く、Amazonを検索すると、ビンゴ。発売は7月29日ですが、既に予約注文を受け付けてました。
定価の9%引き+1%のポイント還元で、実質10%引き。はい。ヨドバシドットコム(10%ポイント還元)と競り合ってますね。
ヨドバシの6,000ポイント以上還元も魅力ですが、もし、何らかの理由で返品せねばならない状況になった場合、その辺はAmazonの方が絶対的に優位です。
超! 入念に収支計画書のExcelシートを見直す。
一見関連はないようですが、世間ではコロナの第7波が来ていて、感染者数がまた跳ね上がっている今、「究極の濃厚接触」とも言えるソープに行くのはどうなんだろう? と思い、もうちょっとガマンすることにしました。
その結果、ソープ代が浮いたので、余力が生まれました。しばし、収支計画書のExcelシートとにらめっこ。
自慢にも何にもなりませんけど、それでも一括では買えません。なので、うなれ! イオンカードセレクトのリボ払い! ってことで、Amazonでポチりました。
ただ、ケースだけでこの値段はなあ?
外出時に携帯する前提ですから、ケースは欲しい。しかし、
7,000円。たかがって言ったら悪いですけど、「ないわー」と思いました。
ただし、内部ストレージに大事な原稿データを入れっぱなしにしておくと、万一の時に困る。
それに、スマホにデータを転送できても、僕はデスクトップPCで仕上げるので、外部ストレージとして、別途SDカードもポチりました。
¥880 (2022-11-24時点)
新しいポメラは、SD“HC”カードの場合、32GBまでサポートするそうです。ただ、文庫本1冊程度なら、ベタテキストで200KBも行くか? ってサイズだったはず。32GBもありゃあ、どんな大作家でも、一生かかっても使い切れないでしょう。
まあとにかく、出先での執筆環境は揃った。
9月末締めの、急ぐ原稿があるので。
まさか僕も、ポメラが届くまで律儀に手を止めて待ってるわけもないです。まずは、今持ってるタブレット+キーボードで、近々ネカフェまで行って(執筆が捗るか)試してみます。
一応の予定としては、今月ももう中旬を過ぎたわけですが、初稿だけでも8月中に上げたい。で、ブラッシュアップに9月いっぱい使って、ギリギリで応募、というスケジュールです。
なお、転職活動に関しては。
やめるわけじゃないですけど、ペースを落とします。つか、今のところ『原稿>転職活動』なので。足掻けるだけ足掻かないと、そもそも失業手当がもらえませんしね。
問題は、ここしばらくの天気なんだよなー。
気分的には、明日にでもネカフェへ行きたいんですけど、雨が降ると面倒です。まあ「もはや自室じゃ作業できない!」ってことでもないので、ボチボチと。
んじゃまた。
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
エッセイ・随筆ランキング
コメント