ここしばらく、寝る前に神仏へ祈る時間を作っているのですが、少し前から、不動明王様の御真言を加えることにしました(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
YouTubeには、読経系の動画も多数あるわけですが、それらが意外といい作業用BGMになると気付いた金曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「まだまだ推敲! でも?」とかいった話です。
続きを読む
まずは昨日の
さて。昨日は、

真面目に(?)原稿をやっていました。(日記)
ヒゲを丁寧に剃ったら、必ず、どこかを切って出血する法則について(挨拶)。と、いうわけで、フジカワです。皮膚科で処方された軟膏が、明らかに、2週間分もなくね? と思えて仕方がない木曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。今日のエントリは、「原稿!...
「真面目にね?」などと書かせて頂きました。
結論から申し上げると、昨日は興が乗ってしまい、深夜2時まで起きて、原稿をいじっておりました。
……必要性が、まるっきりない! まさに無駄でしかない、夜更かし。
率先して寿命を縮めて、どうしたいのでしょうか、僕は。
本日の僕氏
今日は、朝のゴミ出しがないために、割とゆっくり出来ました。
繰り返しになりますが、もはや無理が利かない歳になっての夜更かしですから、当然、バチクソに疲れます。
それでも、例えば「12時間寝たぜ!」とかいう事にならないのが、睡眠障害のそれたる所以です。
とにかく、今日の予定は、これといってない。
散歩(氏神様参り)に出かけたいな、とも思ったのですが、外の天気が思わしくない。
仕方ねえので(?)今日も、文學界新人賞へ向けた原稿の、推敲作業を引き続き。
しんどい!
それにつけても、初稿を上げるまでも、もちろんしんどいのですが……推敲作業というのも、それ以上に疲れるものです。
なんせ、明確なゴールがないので、「どこで」、「よし」とするか? の、塩梅が、大変難しい。
初めてのことでは全くないにせよ、この、エンドレスモグラ叩き、実に面倒です。
何が問題かって、締め切りまで、残り半年もあるということ。
つまり、焦ったところで、意味なんかない。
ま、それでも焦るがゆえの、駄犬なんですけどね?
加えて、何度か触れておりますが、僕は非常に飽きっぽい性格をしています。
なので、一つの作品を、延々とこねくり回していられない。
それどころか、時間が経つにつれて、自信が反比例で減退していきます。
これも触れたことがありますが、僕の「興味の持続時間」は、だいたい1ヶ月。
初稿を上げるまでの時間を除くと、この作品も、来月の下旬頃には、絶対に飽きる。
メドを決める
来月の19日に、一泊二日で、心友に久しぶりに会うために、広島に旅行へ行って来ます。
タイミング的に、推敲作業を始めてから、約1ヶ月でもある。
なので、それまでには、応募まで済ませてしまいたいものです。
ちなみに、原稿の冒頭に添えるべき、必要事項(タイトルとか連絡先とか、略歴とか)は、もう作りました。
ですから、後は純粋に、本文のみ。
さあ、ここで問題がふりだしに戻るわけです。
「いつ」、「よし」とするか?
投げやりになってちょうどいいぐらいかな? とは思えど。
未練と飽きっぽさの狭間で、毎度毎度、揺れるのがしんどいもんです。
んじゃまた。
コメント