ダメ英語ボキャブラリーシリーズ!
SeaArtAIで、こういう感じの(R18! クリック注意!)オノマトペを散りばめたいときは! プロンプトに、「japanese sound effects」って書くといいんだぞ!(挨拶)
と、いうわけで、フジカワです。
右手の人差し指のささくれが、いつまで経っても完全に治らないのが、地味なストレスである火曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「通院日に何を!?」とかいった話です。
続きを読むまずは昨日の
さて。昨日は、
「骨伝導イヤホン!」などと書かせて頂きました。
今朝になって、Amazonから着弾しまして、早速、充電の上で、セットアップして使ってみました。
耳の穴にイヤホンが入っていないのに、かなりクリアに聞こえるのが、なかなかに面白い。
サイズ的にも、前のものに比べて、かなりコンパクトで、かつ、軽量。
キャリングポーチも付属しているため、出先へ持ち出すのにも、不便はありません。
ただ、いかに耳の穴が空いていようが、「音楽を聴いている」ことには変わりがないので、少しの漏れもなく、周りの音が聞こえるか? というわけではないのですが。
本日の僕氏
今日は、定例の精神科通院日でした。
先にそこでの話を書かせて頂きますと、感覚的に、ここ数日、どうにもピリッとしないのですよ。
いやまあ、常に興奮状態にあるのも、それはそれで大いに問題ではありますが、日中の活力が、今ひとつ湧かないと、やはり困ります。
そのことを、主治医の先生に相談しました。「難しいなあ」とは言われましたが、少なくとも睡眠に関しては、今の薬の処方に落ち着くまで、かなりの紆余曲折があったことも、また事実。
そこへ持ってきて、主治医の先生は、大変な慎重派ですから、悩むのも分かる気がする。
問題は、「テンションを抑えつける薬を、たくさん飲んでいる」こと。
じゃあ? ってことで、現状、寝る前に5mg×2錠飲んでいるレボトミンを、半分にしてみては? と、僕から提案してみました。
薬が減ることに関しては、先生は意欲的なので、その方針で行こう、と決まりました。
ただ、処方を変えて、いざ眠れないとなると、非常に困るので、処方せんは、いつも通りで。
調剤薬局にて
時間軸は前後しますが、精神科の待合室で、順番を待っているさなかのことです。
今回の薬代をどうするか? について、思案を巡らせていました。
PayPayの残高は、まだ十分にありますが、他に使える決済手段があれば、そっちにして、PayPayは温存したい。
そこで、今年になって、イオンカードセレクトを育てている関係で、WAONポイントが割と溜まっていることに気付きました。具体的には、730ポイントほど。
しかし、薬代は、毎回1,000円前後ですから、足りないな……と思っていたのですが。
現在の電子マネーWAONの残高が、300円ちょっとありました。
じゃあ安心だってことで、ポイントをチャージして、今回の薬代は、WAONで払いました。
つくづく、多様な決済手段が使える、セガミ薬局でよかったものです。
それとは別の、毒電波
ところで、今朝から、新しいCG集を作るべく、作業を開始しました。
実のところを申しますと、当初考えていたものとは、まったく違う方向性でまとめることになりました。
で。ここで、割と大きな問題が。
ストレートに言うと、「母乳とおしっこ」を、一つの絵に共存させる場合。
「乳首からおしっこ」が出て、「おまんこから白い液体が出る」という現象が。
プロンプトの工夫が足りないのは分かるのですが、ネガティブプロンプトに書いても、なぜか反映されない。
色々調べた結果、SeaArtAIの場合、「特に記入しなくても、プリセットされたネガティブプロンプト」というものがあるとのこと。
じゃあ? ということで、今までクドクド書いていた、「一般的な」ネガティブプロンプトを全部削除し、必要最低限の要素にしました。
ただし、ポジティブプロンプトに関しては、「名作」、「最高品質」、「素晴らしい品質」、「最も美しい」、「最新」と、かなり念を押さないと、期待通りの結果にならないことも分かりました。
手間はかかりましたが、おかげさまで、問題はあらかた解決し、一安心です。
今回の書き下ろし
腐ってもライターですから、今回も、書き下ろしを添えます。
ただ、ストーリーではなく、今は寝かせている最中の、私小説の続きを書く感じで。
全6章で仕立てるのはいいとして、意外と大変です。
現在の時点で、序文から第5章までの文章を書いたのですが、5,600文字を超えました。
……1日で書く量じゃねえよなあ?(´・ω:;.:…
もちろんと言うべきか、今現在、めっさ疲れています。
とっとと寝ますよ、ふう。
んじゃまた。
コメント