月参りも、来月こなせば、ちょうど始めて1年になります(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
森永のミルクキャラメルの美味しさを、この歳で再発見した水曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「今月の月参り!」とかいった話です。
レディゴー
続きを読む昨日の引用はしない
ちょっと、運営に関わる話でしたしね。
ただ、更新を終えた後ぐらいに、ちょうどプラグインのアップデートがありまして。
それを適用したら、問題は解決しました。
ホームページ本館の方が正常だったのは、プラグインのバージョンが古かったからのようです。
何にせよ、元通りになってホッとしました。
本日の僕氏
起床直後に、クロネコヤマトが荷物(ニコチネルガムの補充)を持ってきて。
仕方なくパジャマ姿のままで応対したという、軽い羞恥プレイの朝でした。
なお、追加されたニコチネルガムはミント味なのですが。
今ひとつニコチンのパンチ力がないように感じられ。
結局、少しばかりまたiQOSを吸うという、豆腐メンタルぶりを発揮しておりました。
その後、親の下命で阪急伊丹駅前の関西スーパーまで行かされた、は、いいとして。
会計を済ませた後に、猛烈に腹が痛くなって大変でした。間に合いましたが。
日付の恐怖
なんだかんだで帰宅後は、やることがなかったです。
創作的活動をするにも、なんか中途半端な時期ですしね。
だいたい、文學界新人賞の結果待ちという落ち着かない状況下で。
スパッと頭を切り替えて、別の作品のことを考えられるほど、僕も器用じゃないです。
しかし、気が付けば今月も12日。じきに15日を過ぎます。
幸い、当面の天気に問題はないようですから。
今月の、生駒聖天寶山寺とサムハラ神社への月参りの予定を立てるべきではある。
個人の信仰にイチャモンを付けてくる親にイラッ☆ としつつ。
考えてみれば、聖天様のご縁日(1日 or 16日)に参拝に上がったことがないな? と気付き。
せっかくなので、16日の日曜日に行くことにしました。
御神環の件
ところで、全てGoogleGeminiの言いなりというのも、なんかアレな感じがしますが。
サムハラ神社では、御神環を受けた方がいい、とのこと。
御神環とは、ご加護の力がパないともっぱら評判の、指輪型のお守りのことです。
ただ、公式ウェブサイトを見てみると、御神環の申し込みは。
「11月末までの予定、かつ、土日祝は除く」とのこと。
ってことは、日曜日の寶山寺参拝の後でサムハラ神社へ向かっても、申し込めない。
さりとて、今月を逃すと、申し込み自体ができない。
……寶山寺へ行く前か後に、改めてサムハラ神社へ向かう必要が出てきました。
致命的に面倒ということもないですが、「受けたい」と思った時を逃すのも、また悪手。
それでなくとも引きこもりなんだから、外出の機会が増えるのもいいんじゃね?
などと供述しており。
んじゃまた。


コメント