『ソフトバンク 光』で、光電話を2回線使いたい場合の最適解。

日記
この記事は約6分で読めます。

確かに、今の僕は対人恐怖症ですが、相手の顔が見えない電話なら、各種問い合わせ等はできます。が、それでも、自分の名前を名乗るところからして、噛みまくって、相手に名前を間違えられることも、多々あります(挨拶)。

おはようございます。フジカワです。先日、『生活費は、2ヶ月で8,000円あればいいだろう』と書かせて頂きましたが、もしこれが、4,000円で済んだら、12月はもう少しマシになります。なぜかと言うと、「今年もあと少しだなあ」と思った時、電波的に思い出したのですが、このブログのドメインの更新期限が、来年年明けの早々であり、1年単位の更新だと面倒くさいので、もう次は、一気に3年で更新しようと思ったら、ドメイン代+ドメインプロテクション代+税で、8,118円かかることが判明したからです。まさに「おうふ!」であり、さりとて、絶対に必要な経費なので、省くわけにもいかず、次回の年金の、使い道リストに入れておきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて。前振りはこれぐらいにして、タイトルの話を。今まで、さんざっぱら悩んでいた、僕の部屋の、固定電話問題。ソフトバンクのサポートセンターに電話しまくって、色々分かったので、シェアされると嬉しいです。

我が家は現在、『ソフトバンク 光』の電話サービスとして、『光電話(N)』を、家族用の電話に使っています。んで、大元のルーターである、BBユニットの、『ホワイト光電話』用のモジュラージャックが空いているので、そっちも使えるのかと思いきや、サポセンの担当者さん曰く、「『光電話(N)』を利用している場合、『ホワイト光電話』は併用できない」との返答でした。

一度は困りました。頼みの綱だった、『ホワイト光電話』が使えないとなると、選択肢はもはや、『おうちのでんわ』しかないのか? と思ったんです、が! 『光電話(N)』には、番号の追加が出来るとのこと。別途、BBユニットとは別の、『ホームゲートウェイ』という機械が必要ということでしたが、これのレンタル料は実質無料とのこと。

んで、工事費は、これが一番分からない、と言うか、昨日、ソフトバンクのサポートセンターに、3回電話して、担当者毎に返答が違っていたので、三度目の正直を信じて、一番最後に聞いたところによると、ソフトバンク側の工事費として、1,700円(税抜)、NTTの回線休止費用として、2,000円(税抜)、合計3,700円(税抜)かかるとのこと。番号を引き継いで使う場合も、ナンバーポータビリティの費用は要らない『らしい』です。

訂正:ソフトバンクのサポートセンターに繋がりました。4回目の問い合わせをしたところ、ソフトバンク側の工事費は、ナンバーポータビリティで、立ち会い工事が必要な場合、10,000円+税、とのこと。もし、立ち会いが不要なら、5,000円+税、で済むらしいですが、それの要不要は、ソフトバンクから、NTTに申請してみないと分からないとのこと。そして、その詳細は、今日から約1週間後に、NTTから書面が届くそうです。

しっかし、ソフトバンクのサポートもいい加減なこと! 昨日今日で、都合4回問い合わせて、3回目が正解かと思いきや、さにあらじで、サポートスタッフの教育はどうなってるのかと、小一時間問い詰めたい気分です。さらに、開通日は、今日申し込んでも、最短で、11月8日以降になると。ソフトバンクに強烈なアンチがいる気分が、少し分かりました。

さらに訂正:いくらネットを検索しても、『番号ポータビリティで、10,000円かかった』と言う事例がなかったため、もう一度、念には念を入れて、再度電話してみたところ、もし、立ち会い工事が必要な場合は、6,200円+税、立ち会いが不要の場合は、2,700円+税、とのことでした。10,000円というのは、新規での場合らしいです。その件を、ダメ押しで、昼飯後、さらに電話で確認してみたところ、それで間違いはないと。あ、NTTから請求される、回線休止費用の2,000円(税抜)は、別です。

今日の追加の2回で、都合6回も確認せざるを得ず、ものっそい手間でしたよ。さんざっぱら振り回されて、さすがの僕にも、クレームをつける権利はあるはずなので、最後の担当者さんに、「もっとしっかりせえよコルァ!(をマイルドに)」と言っておきました。

さておき、月額の維持費。2回線目は、大元の回線の、『子回線』扱いになるため、基本料金は不要で、番号追加にかかる、110円(税込)と、2回線使う場合に加入しなければならない、『ダブルチャネル』の代金が、220円(税込み)で、合計330円(税込)。

と、言うことは、初期費用として、合計、3,700円(税抜)を払ってしまえば、毎月の維持費は、330円(税込)で済むわけです! そこに、ユニバーサルサービス料を足しても、確かアレは、1回線につき、3円ぐらいだったはずなので、333円。2ヶ月だと、666円。もちろん、電話をこちらから発信すれば、別途電話代がかかりますが、僕が固定電話を復活させた、そもそもの理由は、『携帯からだとナビダイヤル、固定電話からだとフリーダイヤル』という、結構よくあるパターンの、各種問い合わせで、スマホに無駄な課金がされるのを、回避するためです。その固定電話が、電話をしなければ、月額333円で持てる。しかも、光電話なので、通話品質に心配はなし。これは相当な、『エウレカ!』とも言うべき発見です。

早速、昨日の晩、姉に電話して、ことの経緯を説明。来月の年金支給後、姉に請求される、ソフトバンクの工事費1,870円(税込)と、2ヶ月分の維持費が、666円だとキリが悪いですし、僕も、全く固定電話から(フリーダイヤル以外に)発信しない、というわけではないので、ある程度の通話料も含めておこうと思い、2ヶ月毎に、端数を切り上げた、700円を(姉が帰宅した折に、手渡しで)支払うことを提案し、無事に了承が得られました。回線休止費用の2,200円(税込み)は、NTTからなので、僕の方に請求が来るため、問題はありません。

そして、次なる行動は、姉の部屋に設置する、ホームゲートウェイと、僕の部屋の電話機を繋ぐ、15mの、超スリムタイプの、モジュラーケーブルの購入。Amazonだと、『あわせ買い対象』だったので、ヨドバシドットコムでポチり。ゴールドポイントを一部使って、600円。大騒ぎするほどの値段でもなく。

あとは、実際に申し込むだけだ、と思ったのですが、番号追加の手続きは、ネットからでは行えず、電話しなければならないとのこと。が、今日は、皆様ご承知の通り、天皇陛下の、『即位礼正殿の儀』のため、国民の祝日です。ソフトバンクのサポートセンターが、営業してればいいのですが、こればっかりは、10時になってみないと分からず。なぜ急ぐのかの理由は、NTTの月額料金の締日が、25日だからです。それを過ぎると、たとえ日割り計算でも、余分な費用がかかるので。明日申し込んで、NTTが、明後日に休止したら、ギリギリ間に合うかなと。

ともあれ、紆余曲折がありましたが、一番いい形で決着が着きそうです。やれやれですよ、まったく。

キリのいいところで、昼間はこの辺で。

んじゃまた。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフォーオヤジへ
にほんブログ村

エッセイ・随筆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました