就労継続支援施設

日記

はぢめてのテレワーク!(日記)

そりゃあね、出社に意味を見失う人間がいても、おかしくないよね(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。 今さらになって、電動シェーバーを買ったのは失敗だったかも? とか思う土曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日のエントリは、「初テレワ...
日記

施設で書いたブログ記事を、具体的に。(日記)

土曜日まで持つかどうか、はなはだ疑問なんですが、じゃあ、仮に欠勤したところで、休む(半日もおとなしくしときゃあ、多分OK)以外の意味はあるのか? という疑問について(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。施設に着いたら最初に飲むアイスコー...
日記

なぜ、今の施設がやりやすいか? が分かった気がする。(日記)

再三再四申し上げております通り、今の仕事でしんどいのは、帰りのバスを待つことだけだと、改めて思いました(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。仕事が楽だとは言え、疲れるのには変わりないので、なんか最近バーニン☆ する気分にもなれないのが、...
日記

締め切りが発生した。気分が引き締まった。えー?(日記)

一から十までスマホでものを書く若者がいても、全然不思議じゃないなと思いました(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。電動シェーバーは確かに楽なんですけども、やっぱり「深剃り」はちょっと難しいなあ、とか思う水曜日、皆様いかがお過ごしでしょう...
日記

難易度の高い仕事を振られたでござる。(日記)

スマホ経由で原稿を少しでも書こうと思ったら、NASに入れてるデータを、テキストエディタが認識しなかった(より正確には、テンポラリファイルはダウンロードできて、エディタで開けても、セーブするとエラーが出る=同期できない)時の顔(挨拶)。 と、...
日記

2週目初日。ああ、そうだ。と、ハタと気づく。(日記)

あんまり大きな声では言えないんですが、施設のブログ。他の方が書いてる記事が……その、面白くないです(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。液晶用のウィットティッシュで眼鏡を拭くと、大変キレイになることが分かった月曜日、皆様いかがお過ごしで...
日記

最初の週、完走。結構来た。(日記)

半年通所したら、可否は施設側の判断ではあれ、できればテレワークに切り替えようと思いました(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。今日は生命線(年金)の支給日だったわけですが、「どこにいくら振り分けるか?」の、「19+6+3」という単純な数...
日記

4日目。「しんどくなければ、できるだけ土曜日は出ろ」と。(日記)

僕は特段、スマホのパケットをゴリゴリ使わないのですが、せっかくなので、スマホも施設内のWi-Fiに繋げました(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。その、施設への行き帰りのバス。障害者割引を使う場合は「お願いします」と運転士さんに言い添え...
日記

別に皆勤手当はいらないんじゃ? とか思った。(日記)

バスに乗る時、人がわざわざ「障害者割引で」と言っているのに、運転手がICきっぷ読み取りの機械を操作せず、結果的に正規の運賃を取られる時の憤りについて(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。モバイルSuicaにチャージするのが面倒なので、バ...
日記

就労2日目! しんどいぞ!(日記)

「毎朝弁当を作る代わりに、一食あたり400円よこせ」と親が言い出したので、「じゃあいらない」と、しめやかに却下して、春(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。春は「三寒四温」とは申しますが、「寒」の字がそろそろ行方不明になったと思しき火曜...
error:警告:コンテンツの選択はできません!