どこをどう解釈しても、バリバリのパワハラを、『関西人的ノリで和ませるつもりだった』と言う言い訳は、無理がありすぎて、失笑しか出てきませんでした。『私の自己保身です!』と、徹頭徹尾、筋は通ってましたね(皮肉)。はい。今日の、吉本興業の社長の、記者会見の件で。
と、いうわけで、フジカワです。今日はもう、『キング・クリムゾン』のスタンド攻撃を食らったかのごとく、時間がマッハで過ぎていきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
順を追いましょう。まず、昼前に、昨日ポチった、アイネックスのケースファンが着弾。さあ、ここからがまず、第1の難関だ。ファンの換装。トップは楽ちんなんです。問題はフロント。1つ付けるだけなら楽勝なのですが、いざ2つ付けるとなると、2つめの取り付けスペースにアクセスするには、結構細かく、『ケースそのものの構成パーツを』バラさねばならず、それが面倒臭い事この上なかったです。
おまけに、ボサッとしてたのか、ファンの取り付け向きを間違えてしまい、振り出しに戻ったこともありました。んで、やっとの事で、4つ全部のファンを付け替え終わり、いざ、起動してみたんです。ところが! 爆音ぶりは一向に収まらず!
ホワイ!? と思って、試行錯誤を重ねました。こういう時、疑うべきは、BIOSの設定です。今まで見過ごしていたのですが、果たして、ケースファンの回転数制御の項目があり、全部『無効』になっていたのを、『有効』に変えて、かつ、『どこの温度を基準に、回転数を制御するか?』の選択肢があったのですが、全部『CPU』になっていたのを、『Chipset』では変わらなかったので、『System』に変更。そうすることで、どうにかこうにか、『多少は』マシになりました。
ホッと一息ついて、外したファンを、ハードオフへ持って行けるように、丁寧にクリーニングして、全部の後片付けが終わったのが、17時半。今晩は、親が飯を作ってくれたので、助かりました。
さて。明日はいよいよ、『例のグラボ』の改造パーツのうち、最後の一つである、電子基板用ハンダ線が届きます。超細かい作業なので、親が普段使っている、メガネの上からでもかけられる、拡大ルーペも借りて、いざ! ですよ。手先の不器用さには定評のある、この僕が、果たしてうまく出来るのか!? オシャカになったら、9,800円の損失! うわー、タイトロープやわー。ゾクゾクしますわね!(マゾい笑みで)
ハードオフへは、もうしばらく後で行きます。んじゃまた。
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
エッセイ・随筆ランキング
コメント