近鉄特急の窓に映った自分の顔を見ると、いぼが3箇所見つかりました(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
わずか半年で、トレッキングシューズがダメになってしまい、慌てて新しいのをポチらざるを得なかった日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「神社巡り!」とかいった話です。
続きを読む日曜日なので
ボイスブログを更新しました。
こっちはそれで、オナシャス。
定期のお知らせ
拙作、『破戒教師は青空に笑う』。
次話を公開しました。
なろう
カクヨム
ノベプラ
例によって、お好みの所でドゾー
そして昨日の
そんなわけで、昨日は、
「一日を無駄にした!」などと書かせて頂きました。
ただ、今日は違う。
朝から、奈良県行きです。
ちょっと朝が慌ただしかったのですが、どうにか、間に合いました。
ただ、大阪メトロの天王寺駅に着いて。
普通に近鉄線への乗り換え口へ向かうと。
集合場所とは違う改札に着いてしまうせいで、ちょっと二度手間でしたけどね。
観光特急!
大阪阿部野橋駅から、近鉄の観光特急「青の交響曲」に乗車。
別に僕は鉄オタではないのですが。
なんか、テンションの上がる電車でした。
それに乗って、「下市口」駅へ向かいます。
最初に昼飯!
下市口駅から、まずは昼飯を食いに、バスで料理旅館へ。
炊き込みご飯が、おかわり可能だったため。
それなりに食えました。
食った……は、いいのですが。
旅館を出る頃に、雨が。
ついてねえなあ、と思いました。
天河大辨財天社!
料理旅館から、再度バスに。
やがて着いた、天河大辨財天社。別名、天河神社。
芸事の神、弁財天(天鈿女命)を祀るお社です。
神社の規模は大きいのですが、拝礼箇所は、そんなに広くない。
境内には、いくつかの末社もありましたが。
それを含めても、参拝時間は、さほどかかりませんでした。
御朱印と、「芸能守」、そしておみくじを頂いておきました。
なお、境内は、無断撮影禁止でした。
丹生川上神社(下社)!
バスで、まずは、丹生川上神社の、下社へ。
どうでもいいのですが、やっぱり奈良県って。
中心部以外は、もれなく秘境なんじゃないでしょうか?
それぐらい、道中が険しかったです。
とにかく、下社へ。
御祭神は、「闇龗神」。
以前行った、京都の貴船神社(あと、「龍穴神社」、「龍鎮神社」)の御祭神。
「高龗神」と同一とされています。
しっかり拝む……のはいいとして。
参拝時に、ツアー参加者に対し、宮司さんの説明がありました。
ただ、宮司さんが、僕達の集合時刻を聞いていなかったらしく。
話が、ものっそい長かったです。
こちらでは、御朱印と、おみくじを頂いて、離脱。
上社!
その後、丹生川上神社の上社へ。
バスですが、道の険しさに辟易しつつ、到着。
雨のせいで、霧が出ていて幻想的でした。
が、参拝自体は、あっさりと終わり。
御朱印と、おみくじを頂いて、離脱。
中社!
ラスト、丹生川上神社の、中社へ。
一般的に、「丹生川上神社」というと、こちらの、中社を指すとのこと。
後になって気付いたのですが、参拝スポットを、かなり逃していました。
多分、全部雨のせいです。
しかし、ここでのメインは、別にある。
拝殿横にある、「龍の玉」を、300円納めて、頂き。
社務所から、徒歩5分ほどの所にある、「東の瀧(龍神の瀧)」へ、願いを込めてぶん投げる!
この、「龍神の瀧」。傘で手が塞がってなかったら、ぜってーに写真に撮ってました。
それぐらい、綺麗! 神秘的! 嗚呼、神はいるんだ! って気になりました。
御朱印をいただき、離脱。
ウェーイ!
帰りは、近鉄の「橿原神宮前」から、普通の近鉄特急に乗って、阿部野橋駅まで。
猛&烈に腹が減っていたのですが。
塚口駅まで我慢して、駅前の居酒屋へ。
一人で「ウェーイ!」してきました。
足下(物理)の重要性
それにしても、移動中。
トレッキングシューズの靴紐がおかしくなったのが、致命的でした。
常に足下がおぼつかない(物理)ため。
なんか、そっちの方に気を取られて、参拝に集中出来ませんでした。
バスの車内で、スマホのAmazonアプリから、新しい靴をポチったのですが。
次のは、長持ちしてくれることを祈ります。
さあ、明日からまた、仕事だ!
んじゃまた。
コメント