おらが町伊丹市では、来週の今日が、市長選挙だったりするのですが、街宣カーがうるせえです(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
その街宣カーの騒音を消すために、PCから、不動明王様の御真言を流している日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「ZIPファイルの便利ユーティリティー!」とかいった話です。
続きを読む日曜日ですので
恒例の、ボイスブログから。
なんか、これまでアイキャッチに使っていたフォントがなくなっていたので。
まあまあ、とにかく、オナシャス。
そして昨日の
ってことで、昨日は、
「残念賞!」などと書かせて頂きました。
次は、坊っちゃん文学賞にするのはいいとして、なんかハタと、ホラーを書いてみては? とか思っています。
ホラージャンルって、需要が一定数以上ある割には、書く人が少ないという印象があります。
やってみるのも、面白いんじゃあないか? などと供述しており。
本日の本題
で、ですね。本題なのですが。
ZIPファイルは、皆様も、日常的にお使いかとは思います。
その際に、数が増えればそれだけ、問題となってくるのが、書庫内の重複ファイル。
少なくとも最近の僕に限ると、SeaArtAIでの出力結果を、まとめてZIPでダウンロードできるのですが。
ファイルの選択に、ミスをすることが結構あります。
さすがの僕も、どの範囲までダウンロードし終えたか? までは、ちょっと覚えきれません。
大抵は、いざ解凍しようという段で、「同じファイルが○個あります」のメッセージが出て、「あ」と思うのですが。
考えることは皆同じ?
「ZIPファイルを逐一解凍せず、重複ファイルを検出して、必要に応じて、(該当分を)削除などしたい」
ハテ? そんな都合のいいツールがあるものか?
まあいい、とりあえず検索! すると、いくつかヒットしました。
順番に試してみた結果、一番使えたツールがこちら。
DupFileEliminator

詳しくは、上記の「窓の杜」の記事をご覧頂くとして。
実際に使ってみると、かなり有用。
バッチリと、ZIP内の重複ファイルを、小さいですが、サムネイル付きで検出してくれます。
設定から、新しいファイルか、古いものか、どちらを削除(ないしは別の場所へ移動)するかを選択して、後はクリック一発。
なんなら、中身がまったく同じZIPファイルは、片方を書庫ごと削除してくれる。
おかげさまで!
検索時間もそこまで長くなく(マシンスペックに依存するとは思いますが)、無事に、ZIPファイルの整理が終わりました。
今後も、同様の現象があると思われるため、その都度使っていきます。
やあ、こういう、「かゆいところに手が届く」フリーウェアは、存在自体がありがたいですね。
逆に、知らない、あるいは、そもそも調べないというのは、非常にもったいない話。
そういう無知につけ込んで、使えねえ有料ソフトを売りつけるところもありますが。例えばソ(以下粛正)
んじゃまた。
コメント