今日もまた、警察を騙った電話がかかってきましたが、華麗に無視しました(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
個人的に推している作家さんから、年賀状のお返事を頂いて舞い上がる月曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「忙しい!?」とかいった話です。
続きを読むまずは昨日の
さて。昨日は、
「添削行ってらっしゃい!」などと書かせて頂きました。
納期までの間、何をするか? が、問題だったのですが。
それを考えながら、寝床に入ったせいか、なんか、ショートショートの電波が降ってきた!?
忘れちゃいけない! と思い、慌てて、枕元に置いていたポメラでメモを取りました。
幸い、今朝になってもまだ覚えていたので、今日の自由時間は、そのアイデアを膨らませることに。
確かに上限は4,000文字ですが、プロットを切らなくていいという意味ではない。
むしろ、密度を濃くしなければならない分、綿密に考えなければいけない。
一通り切ったのですが、まだ、「どこが面白いか?」が、ぼんやりしている。
まあ、まだ思いつきの段階ですから、ブラッシュアップはこれからですけどね?
ハロワ!
で、ですね。
今日は、地味に忙しかったです。
まず、今月で最後になる、ハローワークでの、失業手当の給付申請。
支給残日数は、わずか3日でしたが、無視していい道理などなく。
今日のハローワークは、臨時の椅子がずらっと並ぶぐらいに混雑していたわけですが。
障害者用の窓口は別なので、ほとんど待たずに済みました。
大病院!
手続きを終えて、帰宅後は、親の付き添いで、近所の大病院まで。
大病院のお約束として、否が応でもヴァチクソに待つわけですが。
荷物の中に、文庫本とヘッドフォンを忍ばせていたおかげで、助かりました。
ちなみに、親の、白内障の術後経過も悪くないようで、次回は2ヶ月後とのこと。
……考えてみれば、7月って、もう夏じゃね? いや、梅雨がいつまで長引くかによりますが。
家事!
その後、買い物に付き合った後、帰宅して、下命された家事を一通りこなしました。
一応僕は、5月から、親の青色専従者という事になっており、わずかながらでも、対価が発生します。
そうなりゃ、話は別です。不可能な物でない限り、テキパキと家事はしますよ。
まあ、それなりの時間を食われるわけですが、繰り返しますように、対価が発生しますし、個人的な自由時間が全く取れない! という話でもないので。
疲れた!
細かくはあれど、イベントが色々あったせいで、全てから解放された後は、いやに疲れました。
物理的な体力を使ったというよりも、気疲れの方が大きかったです。
その主な原因は、大病院での、クソ長い待ち時間なのは、言うまでもないかと。
あと、自由時間をぼんやりしていて、ハタと、TikTokに登録してみました。
視聴するよりも、YouTubeとは別に、2分程度のショートボイスブログを配信しようかな? とか、今は考えています。
色んな所で見ますが、今の若者の、トレンドの発信源は、圧倒的にTikTokとのこと。
51のオッサンが、のっそり割り込む余地なんざないかな? とも思いますが。
まあ、まずはやってみてからの方がいいんじゃね? などと供述しており。
しかし、実際に登録してみて気付いたのですが、TikTokって、動画の尺は60分までOKなんですね。
また、画面の比率に関しても、9:16にこだわる必要はなく、16:9でもいいとのこと。
とは言え、主たる視聴者層の傾向を考える限り、やはり尺は、マックス2分だとは思いますが。
まあまあ、YouTubeの方への誘導に使えりゃいいかな? とは、今のところ、絵に描いた餅。
疲れた!(2回目)
それにつけても、疲れました(51歳の本音)。
明日は明日で、午後から、精神科通院日だったりするのですが。
ゴミ出しがない日ですから、朝はゆっくり出来るはず。
自分を労るのは、自分しかいない。
そして、性欲だけが通常運転という不条理。
んじゃまた。
コメント