日常的に使うフェイシャルシートが切れていたことにドラッグストアの閉店後に気付き、コンビニにて高値で買わざるを得なかった時の屈辱について(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
ここ数日バーニン☆ の優先順位が下がっているので、いよいよ日本沈没も近いと確信する火曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「GoogleGeminiのために課金!」とかいった話です。
レディゴー
続きを読むまずは昨日の
さて。昨日は、

「AI様ァ!」などと書かせて頂きました。
冒頭で申し上げましたが、今日、Googleに課金しました。
そう、手持ちの小説の批評プロンプトを使い倒すために!
まあ、初月無料だったから、というのも大きいのですが。
課金したおかげで、普通のブラウザ上からGoogleGemini Proを無制限で使えるようになり。
ついでに、今までできなかった、Wordファイルをそのままアップロードして読ませることも出来るように。
アップグレードに伴って、Googleドライブも容量が2TBになったわけですが。
OneDriveが既に1TBあるので、微妙に使いどころが無いのが何とも。
黙らせろ!
で。今日も今日とて、猿以下のよーに文學界新人賞へ応募予定の作品を読ませて。
指摘された修正点をペソペソ直していくという、あたかも海水を飲み続けるかのような行為を繰り返していました。
その修正が終わったら、再度批評を出力させ(以下ループ)
しかし、やっぱりGoogleGeminiはどこまでも機械です。
直したはずの箇所に関して、まだ瑕疵があると指摘してくる。
どうすれバインダー!? とは思ったのですが。
……待てよ? 批評が出力された後に、追加でGoogleGeminiを問いただせば?
やってみました。すると! 「大変失礼いたしました」と、GoogleGeminiが間違いを認めた!
おい、そんなに低姿勢でいいのか、GoogleGemini=サン!? いや、変に強情でも困るが!!
黙らせた!
修正作業を繰り返し、GoogleGeminiの間違いを正しつつ、丁々発止。
「チミに言われたところは直したよ? どないや!?」と、リアルタイムでWordファイルを読ませ直し。
ついに! 「これ以上直すべき所はありません」と、GoogleGeminiに言わしめた!!
ラファドラソー ラファドラソー(絶頂)
いやまあもちろん、新規チャットを開いて、イチからプロンプトを走らせると。
やっぱり批評にはブレが出ますが、「んんんー? その指摘は正しいのかい?」と、GoogleGeminiの頬をぺちぺちすると。
「失礼いたしました」と意見を訂正するではないか! やった!! 勝利は勝つ!!
斬新なアイデア?
何度か触れております通り、GoogleGeminiを使って推敲するに当たり。
「絶対に」本文を生成させない、という縛りを自分に課しています。
こりゃあもう、個人のスタンスの問題ですけどね。
ただ、「ヒント」は遠慮無くもらっています。それを活かすも殺すも、僕の裁量です。
で。本文中に、とある表現上の問題がありました。
ココナラ経由での添削をして下さった先生は、これが純文の特徴だ、という意見。
ただ、「読者の立場」になると、やや不親切かも知れない。
どうしよう? というのを、GoogleGeminiに聞いてみました。
すると! ある意味「機械ならでは」の、目からウロコのアイデアが!
当初は「えー?」とは思ったのですが。
考えてみりゃあ、三島由紀夫も似たような手法を取ってたよな?
もしかしたらそういう「前例」に則っただけかも知れませんが。
個性を出す事も出来るだろうと思い、採用することに。
おまえ、あたまいいな!(相手はAIです)
既に元は取った?
とにかく、「批評に疑問を挟み、おかしいと思ったら、必要に応じて再度原稿を読ませ、問いただす」ことを繰り返した結果!
ほとんどのケースにおいて、「もう修正点はない」というレベルにまで!
ラファドラソー ラファド(以下同文)
一昨日もらった5回目のココナラ経由でのフィードバックも、同じくクドいぐらいに読ませ。
「表層的にはこの批評は正しいですが、そうではありません」
そんな回答を得られるようには直しました。
……いいンだ、所詮AIではあるが。
千々に乱れる我が心をいさめるためには、手段は選んでいられないのだよワトソン君!(誰?)
今日1日の心の平穏が得られただけでも、ある意味、既に元を取った気分です。
本音を言えば、この状態で、人間の意見が欲しい所ではありますが。
誰に、どんな批評を、どれほどもらおうが、結局は、最後のゴーサインを出すのは僕自身です。
人間に傷つけられるなら、従順な機械を選びますというのは堕落の一歩でありうんちゃらかんちゃら
……ぢっと手を見る、夏。
疲れた!
なんにせよ、今日も一日、原稿をいじくり回していたせいで。
非常に! 疲れました!!
もるもる時間が溶けて、気が付けばいつもの時間になっているふしぎ!(でもなんでもない!)
明日は出来れば、毎月のお勤め(生駒聖天寶山寺と、サムハラ神社への参拝)に行きたいのですが。
寝過ごさなければ、多分。メイビー。パハップス。
とにかく、とっとと寝ます。
んじゃまた。
コメント