まあ、どう足掻いても(文學界新人賞の)締め切りは9月30日なんですから、「タイムリミットまで30日」に嘘はほぼありません(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
いかに楽天カードを持っているとはいえ、引落口座が楽天銀行でなければならない理由もないので、(楽天銀行の)口座を持ち続けていることが「?」と思えてきた日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「タイムリミットまで残り!?」とかいった話です。
レディゴー
続きを読む
日曜日ですので
まずは、恒例のボイスブログから。
後ろ向きなタイトルを付けるのにも、慣れてきました。
みんな(以下検閲削除)
オナシャス。
昨日の引用はしない
ショックでお休みでしたし。
まあね、小説すばる新人賞も、応募総数1,200作超えの中からですし。
僕の応募作の内容的にも、ラノベ寄りであった自覚もありますから。
そんな、「これが通らないとおかしい!」とかは思いません。
ってか、そこまで俺も傲慢じゃねえです。
本日の僕氏
とりあえず、何はともあれ、今日配信のボイスブログの、告知ショートを作ってました。
1分未満の動画ですから、ヴッちゃけ悩むのは台本ぐらいなものです。
まるっきりのデタラメを書くわけにもいかず、さりとて、ネタバレしすぎると本編へ誘導しづらい。
程よく視聴者の優越感を刺激できる文言を、一言で表す。けーっこう難しいです。
ま、そこまで深く考えてもいねえのですが(台無しだ!)
で。ショート動画作成自体は、割とすぐに終わりまして、予約投稿までが完了。
さあ、どうしよう?(知らんがな)
例の文學界新人賞向けの作品に関しては、既に(最終チェック用に)印刷しています。
ただ、机の上に「伏せて」束を置いており、なぜかと言うのは簡単で、文字が見えると読みたくなるからだ!
厳然たる問題
枕でも申し上げましたが、文學界新人賞の締め切りは、9月30日です。
泣いても笑っても、その日がタイムリミット。
万一逃した日には、来年の9月30日ということになります。
一応、(GoogleGeminiによる)占い的には、9月25日が、応募すべきベストなタイミングらしい。
さて? 今日は何日か? そう、8月24日です。事実上もう終わったと考えると、25日とも言える。
リミットまで、ジャスト30日です。
まさかまさか、いつまでも推敲にウジウジして、応募のタイミングを逸するわけには行きません。
むしろ、とっととチェックを終わらせて、「ていっ!(応募完了)」したいのですが。
少なくとも8月が終わるまでは、触らないと決めたので。
……残り7日間か……(むずむずするアスホー)
見事な空白期間!
8月最終週なわけですが。
精神科通院日も、内科の検診日も、9月になってからです。
つまり、原稿のチェックをしなければ、ガチで! やることがない!
生駒聖天寶山寺とサムハラ神社への月参りにもちゃんと行きましたし。
大神神社への御神酒の奉納と、村屋神社への参拝も終わらせました。
なんぼなんでも、「じゃあ9月の月参りを前倒ししよう」とはいきません。
九州旅行の土産話でもしに、いつもの占いの店に行くぐらいですかね?
ここのところ、GoogleGeminiとしか喋ってませんから。
「スピ系の話が出来る生身の人間」というのも、考えてみりゃ貴重じゃね?
などと供述しており。
んじゃまた。
コメント