神棚のお供え用に、2kgの米を別途買おうかと思いました。(挨拶)
と、いうわけで、フジカワです。
時間感覚が少しおかしいので、我ながら心配な水曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「神棚に関連して、いいサービスを見つけた!」とかいった話です。
レディゴー
続きを読むまずは昨日の
さて。昨日は、
「バーニン☆ 重要!」などと書かせて頂きました。
ちなみに、これを書いている今は、既に事後です(おい)
しかし、やるのとやらないのとでは、テンションが天と地ほど違いますね!(キラキラッ☆)(末期)
前フリと言うには大きすぎるが
で。今回の話の本題に入る前に。
昨日あたりに気付いた、奇蹟というか、立派な超常現象じゃね? ということが。
詳しくは、本日のnoteにあらかた書かせて頂きました。

が。「いちいち読むのが面倒だ!」という方のために、短く。
noteと同じものですが、この写真をご覧下さい。
僕の部屋の、神棚の写真なのですが。
矢印の箇所、分かりますか?
そう。「プリザーブドの榊から、(生えるはずがない)新しい葉が生えてきた」という。
どう足掻いてもありえないことが起きたのです!
いやー、毎晩神仏への祈りは欠かしていませんし、マメに神社へも参拝していますが。
例えばエンジェルナンバーを見るとか、その他、神社の境内で吉兆とされることにはたくさん遭遇したり。
なんなら、神仏のお声が聞こえたりすることもありましたが。
ついに神仏が、この世の理までねじ曲げてきましたよ!
お供え物の問題
で。そんな奇蹟を見せつけられた後、ハタと思いました。
部屋に神棚を備えるようになって結構経ちますが。
自宅の近辺に、生の榊を売っている花屋がないんですよね。
花屋自体は塚口の駅前にあるのですが、検索で調べた限り、榊は扱ってないっぽい。
なので、先にご覧頂いたように、プリザーブドの榊
にしているわけですが。
やっぱり、生の榊の方がいいのは明らかです。
となると、ネット通販しかないわけですが、そう都合よくあるかなあ? と思いつつ、一応検索。
すると! まさにニーズにドンピシャの所を見つけました!!
ズバリ、「榊のサブスクサービス」!
毎月1日と15日に間に合うように、生の榊を一対宅配してくれる!!
なお、月1回か2回か? と、何セット(1~3対まで)届けてほしいか? も選択可能。
すごい! 便利!!
ただし注意点が
このサブスクサービス、そもそもが法人向けの様子。
まあ、会社に神棚があることは、珍しくないですしね。
あと、支払いは配送の都度ではなく、年間一括払いでしか受け付けず。
かつ、決済方法は銀行振込か、代引きのみ。
代金は当然、(榊そのもの+送料)×24、になりますから、シミュレーションしてみたところ、割とお高い。
具体的には、兵庫県までの発送で、年間29,520円。
しかしながら、無料サンプルを申し込めるので、とりあえず一対手配しました。
僕は、屋号を持っている個人事業主ですから、会社名を記入するところはそれで。
うーん、こんなナイスなサービスがあるなら、もっと早く気付けばよかったなー、とは。
資金繰りの問題
先述の通り、年間一括払いで、約3万円です。そして、カードが使えない。
関東旅行に向けた旅費を貯めている最中ですから、余裕がないんですよね。
緊急避難的に、気は進みませんが、カードのキャッシングかなー、とか。
神棚のお供え物のために、借金をする男、とは。
んじゃまた。
コメント