ドナドナしまくりで忙しかった。

PCネタ
この記事は約3分で読めます。

どうも。フジカワです。昨日は一回しか更新出来ずに申し訳ありませんでした。とにかく、PC周りのあれこれで、非常に慌ただしく、一息ついたのが、ほんの今というありさまでして。

順を追いましょう。まず、FILCOのキーボードがおかしい旨は、先日も書きましたが、それをサポートに送りつけました。今は緊急用の予備キーボードを使っているのですが、地味に使いづらいので、ちょっとストレスです。

次に、USB周りで問題がいくつか。予定よりも早く、4ポートリアパネルブラケットが、中国から届いたので、先日購入した、マザーボード内のUSBコネクタを分岐させるハブを、ウキウキと実装してみたところ、まるで認識しない! 役立たずこの上ない! というか、むしろ無駄! 北朝鮮ばりに無慈悲に、即座に返品手続きを踏みました。

んで、仕方ないので、今まで使ってなかった、増設カードで増やしたUSB3.0ポートに、残り2台のUSB機器を繋いでみたんです。そしたら、こっちも認識しない! おかしいと思って、デバイスマネージャーを開くと、増設カードそのものは、認識している。電源供給も問題なし。ということは、疑わしきは、カードそのもの。早速、メーカーである、オウルテックのサポートに連絡して、こっちのカードも、取り外した上で、送りつけました。

それから、当初はどうでもいいと思っていた、RADEONグラボ2枚挿しによる、CrossFire環境の構築。どうせならと思い、MSIのサポートに問い合わせたところ、『例のグラボ』の方を、1つめのPCIe x16スロットに挿さねばならんらしく、その通りに実行。ところが、ここで問題が。『例のグラボ』には、出力端子がありません。正確には隠れているので、必要な部品と、ハンダ付け工作できるスキルがあれば、出力は可能にできますが、僕にはそんな事は無理です。

なので、試行錯誤の末、なんとか、2枚目のグラボ(つまり、最初から使ってた方のグラボ)から、出力させることに成功。ところが、それでもCrossFire環境が構築できない。どうすればいいかを、再度、MSIのサポートに問い合わせました。

しかし! 今日になって、RADEONドライバのアップデートが来ていたので、それをインストールして、マシンを再起動すると、CrossFireが有効になっているではありませんか! やった! 以下、『GPU-Z』の証明画像。左側が、元々のグラボ。右側が、例のグラボです。

これで一安心かと多い気や、まだ問題が。それは、PCを立ち上げた際、システムの方が、まず1枚目のグラボ、つまり、出力端子のない、例のグラボをチェックするので、画面には何も出てきません。Windows 10の「ようこそ」画面になる頃に、2番目のグラボからの出力を拾ってくれます。

何が困るかって、BIOSの設定画面が開けないんですよ。なので、MSIのサポートに、『2番目のGPUを優先させる方法』がないかどうか、改めて問い合わせました。今はそれの返事待ちです。もし、どうしようもないのなら、いかにすべきか。結構困ります。

それとはあまり関係ないのですが、地味に驚いたのが、先日購入した、アイネックス製の、PCケースの拡張スロットに取り付けるタイプの、排気ファン。導入してみたら、CPUファンの爆音ぶりが、相当マシになりました。いずれにせよ、水冷キットを導入する予定なのは変わりませんが。

キーボードのチェックと修理には、2週間程度かかるそうです。予備のキーボードでも、入力自体に問題は無いのですが、早いところ帰ってきてくれないかなー、と思います。

んじゃまた。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフォーオヤジへ
にほんブログ村

エッセイ・随筆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました