どうも、フジカワです。気がつけば夕食も終わり、1日が終わろうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕の思考は、相変わらず混沌としていて、過去の思い出と直近の体験が、スクランブルエッグの如くごちゃまぜになって、脳内をぐるぐる回っております。
んで、そんな中、ふと思い出したのですが、今年の夏に、近所のコープが潰れました。んで、今日の通院からの帰り道、そこの跡地を通ると、どうやら建物はそのままで、別の店舗が入る様子でした。親が、地域の自治会の班長から聞いた話として、何でも、大手ドラッグストアチェーンの、『キリン堂』が、11月に入るとのこと。つまり、僕の家に一番近い、ディスカウントドラッグストアの、競争相手です。
かなり前の話ですが、PayPayを初めて自分で使おうと決めた際、どこで使えるかを、公式サイトで調べると、その、キリン堂も対象店舗でした。と言うことは、恐らくですが、カード類等、各種キャッシュレス決済も可能なはず。
勝負を挑まれる側の、ディスカウントドラッグストアは、安い代わりに、ポイントカード等の概念自体がなく、支払い方法は、現金のみです。その、キリン堂側が、どれほどの品揃えで、同じくどれぐらいの価格設定をして来るかにもよりますが、仮に、あからさまに対抗意識を燃やして、同程度、あるいは僅差で挑んで来るなら、キリン堂の方が、若干有利でしょう。僕もそうですけど、世の中、カード派の人間も、少なからずいることですし。
さらに推測ですが、店舗内には、調剤薬局も併設されるはず。処方せんの受付は、ディスカウントドラッグストアの方ではやってません。ただし、調剤薬局については、既に周辺に競合相手がいるので、さほど優位ではない『かも』知れませんが、それでも、僕がいつも行く、セガミ薬局同様、『キャッシュレス決済ができて』、『待ち時間の間に、他の買い物ができる』のは、割とアドバンテージだと思います。
挑まれる側のドラッグストアは、ポイントカードや、キャッシュバック等がない代わりに、増税後も、価格を据え置くという宣言をしてます。それはそれで、立派な企業努力だとは思いますが、できればカードを使いたい客層には、あまり響かないと思います。
もし、新しくできる方の、キリン堂が、店舗内にATMでも設置しようものなら、優位性が、より増します。僕は、キリン堂には一度も行ったことが無いので、実際の他の店舗がどうなのかは、まるで知らないのですが。
知らなきゃ検索すればいいじゃない、ということで、やってみて、初めて、キリン堂が、関西を中心に展開しているチェーン店で、既に、伊丹市内にも、複数の店舗があることを知りました。単に、僕の家の近所にはなかったというだけで。
んで、試しに、伊丹市内のある店舗について見てみると、やっぱり、調剤薬局併設で、カード類と、PayPay、QUICPay等が使えるとのこと。ATMまではないようですが。
さて。これでいよいよ、勝負は分からなくなってきましたよ。曲がりなりにも、かつては繁盛していた、コープの跡地なので、立地条件は抜群です。店の真ん前がバス停ですし、規模的にも、必要十分の広さがありますし、駐車場も、隣にタイムズがあります。店舗利用者には、かつてのコープがそうであったように、一定時間無料のサービスを付けてくるでしょうから、五分五分か、キリン堂の方が、やはり、ちょっと有利でしょう。どうなるかは、蓋を開けてみるまで分かりませんし、今の僕はそもそも、外出そのものが困難なので、オープンしても、行くに行けませんけどね。
ここまで書いて、行く末がちょっと見えました。と言うより、1つ思い出しました。挑まれる側のドラッグストアは、最大の強みとして、『真隣に、結構な規模の、県営住宅(団地)がある』んです。なので、どこまでも推測ですが、血で血を洗うような、顧客の争奪合戦にはならず、将来的には、上手いこと『棲み分け』ができるんじゃないかなと。
大手チェーン同士の、ほぼ一騎打ちです。僕も、物見遊山的に、1回ぐらいは、キリン堂に行ってみたいのですが、悲しいかな、徒歩4分のコンビニにすら行けない、今の僕にとっては、無目的に、それ以上の距離をゆくには、『ちょっと東京まで遊びに行きたいな』ぐらいの難易度と、ほぼ同じなのが何とも。
まして、人混みの中に飛び込む行為は、対人恐怖、群集恐怖がある僕には、自分で自分の首を絞める行為です。無理ゲーです。そんなもんなんです。今日みたいに、『絶対不可避な用事がある』場合は、心に鞭打って出ますけど。
締めとして、今日の通院と薬を貰うことで、ようやく、(調剤薬局がある)セガミ薬局で、備蓄が切れていた、洗顔用のフェイシャルペーパーを買うことが出来ました。PayPayのキャッシュバック分で買えたので、実質無料です。何でもそうですが、初めて接する物やサービスに対して、あまり偏見は持たない方がいいですね。
んじゃまた。
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
エッセイ・随筆ランキング
コメント