やっとこさ、図書館で借りた本を開いてみた。しかし、この違和感はなんだ? 「文学」って、誰のためにあるんだろう?(日記)

日記
この記事は約3分で読めます。

そりゃあね、12時間も寝れば、多少なりとも頭はスッキリしますよね(挨拶)。

と、いうわけで、フジカワです。今月の27日(水曜日)か、29日(金曜日)の、どちらに有給休暇を取るべきか、地味に悩む日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて。タイトルの話なんですが、2週間前に図書館で借りた、芥川賞受賞作品を、やっとのことで開きました。結論から言うと、5分かそこらで、いったん本を閉じました。

確かに、初手から、文章の巧さは際立ってます。「美しい文章」と言えるでしょう。また、「リアリティ」という面においても、恐らくこれが「そう」であろうという感触は覚えました。

ただ、あくまでも「僕の」印象なんですが、全体的に暗い。もっと言えば、なんか世を拗ねているような、乱暴な言い方をすれば、幼稚な「匂い」がする。致命的かな、と思ったのが、美しく凝った文章でありながら、ページをめくるのに、どこかしらの労力がいる。平たく言えば、「楽しくない」。

具体的な作品名は、お好きな方もいらっしゃるかも知れないので、絶対に書きませんけど、とにかく「固い」。いかに文章が美しくても、また、長さ的にもさほどの長編じゃなかろうが、読破する努力をしようと思えない。

表層的な感想だとは、僕も分かっています。ただし、繰り返しますが「楽しくない」。エンターテインメントじゃないような感じがする。不思議。誰に向けて書かれているのか、何を伝えたいのか、なまじ文章が美しいだけに、なおのことぼんやりしているような?

頑張って通しで読めば、また感想も違ってくるのかも知れません。しかしながら、悪い言い方をすれば、文字を目で追うたびに、苛立ちのようなものが湧いてくる。

これが、世間一般で持ち上げられるような「文学」なのか? くどいようですが、文章表現は、僕なんざ比にならないほど細かく丁寧です。ただ、どうにも僕の脳が、この文章を拒絶するような。

この作者の方は、ほんの17歳の時に、既に文学の賞を取られたそうです。その事実だけ拾ってみても、才能という点においては、他よりずば抜けているんでしょう。

しかしながら、繰り返しますが、これが「文学」というものなのか? 「エンターテインメント」とは呼びづらい(と、「僕は」思う)作品が、なぜ? 以下略。

単に、僕の頭が悪いだけ、とも言えるとは思うんですが、少なくとも「ページをめくる手が止まらない」ようなことはありませんでした。

そりゃあ確かに、世の中、「作家」と呼ばれる方は、星の数ほどいらっしゃいます。この作者の方は、「僕とは相性が悪い」だけかも知れません。

しっかし、くどいようですが、ある意味では「借りてよかった」とは思うものの、新たな謎を抱えることになってしまい、大変気分がわだかまります。また図書館へ行って、全く別の作品でも借りりゃあ、それでいいんだとは思うんですが、うーん?

あ、多分ですけど、今、理由に推測が付いた気がします。文章から「熱」を感じないんですよ。妙に冷静過ぎて、それが違和感になっているのかも知れません。

まあ、色々腐してしまいましたが、逆に「僕は僕なりに、自分の書きたいものを、書きたいように書けばいい」事は分かったので、それはそれで収穫かな? と思ったり。

んじゃま、この辺で。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

エッセイ・随筆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました