大好きなことをやり続ける=全く疲れない、という等式は「絶対に」成り立たないことを強く主張したい(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。最近の自分の、興奮中枢の摩耗ぶりが気になる火曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「明日が仕事納め! だがしかし!?」とかいった話です。
続きを読むやあ、しんどいよ?
さて。明日がいよいよ、仕事納めです。
とは言え、以前も触れさせて頂いた通り、就労開始がそもそも12日と、中旬でした。
加えて、不本意ながら風邪で1日休んでしまったので、勤務日数としては12日間。
疲労感が3割増(当社比)なのは。
多分ですけど、まだ施設の(ドライ極まる)雰囲気に慣れきってないせいかな?
あと、冬の寒さのせいだと思います。
気温が低いと、思考も縮こまりますしね。
好きなことをやってるだけだと思うでしょ?
なるほど。確かに「ものを書く」のは、僕が一番好きなことです。
が。
「好き勝手にやってる」わけじゃない。
いや、題材は自由でも、「会社としての収益化」という大目的があります。
つまり、(前も触れましたが)中途半端なもんは書けない。
ほう? この世に「疲れない仕事」があるとでも?
冒頭の挨拶で述べたとおり、いーかーにー好きなことであれ、イコール「疲れない」ことはない。
アレだ。
レベルははるかに違いますけど、「野球が嫌いなプロ野球選手」なんかいないのと一緒。多分。
物書きにしたってそうです。
鼻歌歌いながら「面白い作品を量産するのなんて楽勝だぜ?」とか言える奴なんかいない。
まして(最低賃金であれ)カネ貰ってる訳ですし。
なおのこと、いい加減な仕事はできない。
加えて、面接前の見学の時に確認を取りましたが、
「PVがあまりに伸びなかったらクビの可能性もある」
とも言われてるわけです。必死になりますよね、そりゃ。
ま、とは言うものの……。
「僕なりにベストを尽くした結果が、途中でのクビ」
だとしても、別に全然構わんわけですよ。
面白いものを書けなかったら、それは僕の力不足と言うことですからね。
要は「うきゃあっ!」と奇声を上げる程度には。
今日も疲れたって事なんですけどね。
いやぁ……寒いのと相まって、やっぱり疲れは上乗せされますよ。
執筆中に「関係のないことをする」重要性。
施設の中は、聞こえは悪くなりますが、閉鎖空間です。
離席できるのは、トイレか昼休みのみ。
でも正直その程度では、なかなか「俯瞰力」というのが発揮できません。
それは、今さっきの晩飯時。
少なくとも明日の終業時までは、職場で書いている作品について考える必要があります。
で。さっき晩飯をモソモソ食ってたんです、が。
ハタと電波が降りてきました。
あーぶーねーッ!
いや、今日の終業の時点では、
「もしかしたら、年内ギリギリ(つまり明日中)に上がるかなー?」
とか思ってたんですよ。
とんでもない。 山手線です。 致命的とも言っていいミスに気付いた。
結構大胆に手を加える必要がある。
どんなに少なくても……
明日、年内ラス1の4時間は、その修正に必要と判断しました。
そこからさらに、しつこいぐらいに読み直して、微調整。
やっぱり、年明けまで食い込むだろうという予感は当たりました。
ふー、ビックリした。
ちなみに……
枚数的には、現段階で(400字詰め原稿用紙換算で)131枚。
初稿が上がった! と思った時は90枚でした。
だから言ったでしょ?
「初稿ってのは、絵で言えば下描きだ」って。
まあまあ、明日は明日で。
今日同様に、しっかり取り組むだけです。
そして「できれば」、「一応 or 多少のレベルであれ」、納得できるところまで持って行きたい。
なぜそうしようと?
理由は単純。
「自分の懸賞用小説にかかりたいから」です。
ただし、それでなくとも慌ただしい年末年始です。
時節柄も考慮して、初詣は近所の氏神様で済ませますが、姉一家とかも来ます。
予定は未定。なれど。
僕は年末の紅白歌合戦は見ないクチですし、年始のいわゆる「おせち番組」も興味がない。
テレビを観ない代わりに、YouTubeとか見るか? と問われりゃ、それもない。
多分自室で「もげー」っとしてるだけだと思うので、原稿をやるのが恐らくベストかと。
話は変わるんですが……。
昨日、
ついカッとなってポチったUMPC。
なんか、本体とスリーブケースだけ、明日着弾予定だそうです。
仕事納めと同時におもちゃが?
それはそれでナイス。
ヤマトで来るということだったので、すかさず、荷物の着弾予定を「16~18時」に。
SSDと液晶保護フィルムが明後日着なんですが、本体さえあればセットアップは可能。
まあ、何がどうであれ。
今日も疲れました。
残り1日、やるべき作業の方向性は固まったので、それはそれでよし、です。
実は今、妙に眠い。
が、さすがに、今から即座に眠剤を飲んでも効かない。
少なくはない理不尽さを感じるんですけど、も。
薬の効き目をコントロールできれば、だーれも苦労せんわけで。
後少し辛抱してから、できるだけ早く寝ます。
んじゃまた。
コメント