「すぐに必要だから」という理由で、近所のディスカウントドラッグストアで使い捨てマスクを買ったら、駅前のセガミ薬局の方が明確に安かった時の顔(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。「マスクの着用は個人の判断で」とはお上が言ったものの、まだまだ外をノーマスクで過ごすには、「世間の空気的にという点においてのみ」勇気が要ることが釈然としない火曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「半年に一度の見直しで、薬代が安くなった!」とかいった話です。
続きを読む
まずは昨日の(ry
さて。昨日は、
日清のカレーメシを実際に「昼飯として」食ってみた。(日記)
新年度が本格的に始まりました。僕氏は、まだ少しモラトリアム中につき、「カレーメシ」を実際に買い、食ってみることに。実証実験!
日清の「カレーメシ」が、「昼飯として」有用か? を検証させていただきました。日清の開発力なのか、なぜかまた食いたくなり、ちょうどまとめ買いの分が午前中に着弾したこともあって、今日の昼も「カレーメシ(シーフード)」でした。おいしかったです(小並感)。
医者へ行くまでは、創作。
で、ですね。今日は、定例の精神科通院日でした。予約は16時からですが、15時過ぎに家を出ればOK。それまでは、プライベートな原稿を必死にやってました。
が、ちょっと煮詰まってきたので、別の原稿を開きました。はい。前の施設で書いた小説なんですが、あれから色々思うところがありまして、Web小説界隈にアップする前に、ちょっと大きめに改稿しようと思ったんですよ。
……気が付けば、いつも乗るバスの時間を過ぎてました。慌てて身支度をして、一本遅いバスで、精神科へ。
そういえば、4月から保険証としてのマイナンバーカードの読み取り機を設置することが義務化されたらしいんですけど、僕が行ってるクリニックでは、「機械がまだ届いていない」とのことで、従来通り紙の保険証でした。
診察は、特に変わった事はなく。ああ、新しい施設に採用が決まったことは、先生にも報告しました。とにかく、漢方薬含め、いつも通りの薬を2週間分&念のためのロキソニンを10回分処方してもらい、以上。
そして、調剤薬局。
到着が遅くなって、医者での受付がずれ込んだ分、薬局でも長めに待ちました。が、驚くべきはここから。ロキソニンを含めても、薬代が1,110円。
スマホでお薬手帳をチェックしてみたんですが、少なくとも、今年の2月の時点では、ロキソニンを抜きにして、1,140円でした。はい。安くなってます。
記憶が定かなら、調剤薬局の診療報酬って、半年ごとに見直されるんですよね。4月と10月に。今は4月ですから、ちょうど改定された金額が適用されたわけです。
十円単位であれ、安くなる分には結構です。すかさず、楽天ペイにその場でチャージして、それで決済して終了。
……その薬局を出る際、入り口近くに山と積まれたマスクの値札を見て、近所のディスカウントドラッグストアより、150円近く安いことが分かって「おいぃ!?」とか思ったんですけどね。
まあいい。程よく疲れた。
まだ仕事が始まってない状態で、いささか不安ではあるんですが、始まったらそれで、きっと何とかなるでしょう。いざとなりゃあ、施設の昼休み中に書いてもいい。メシを食っても、時間はかなり余りますし。
んじゃまた。
コメント