原稿を音読すると、リズムがおかしいことに気付けるので、おすすめです(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
朝型人間であるにも関わらず、こと、原稿に関しては夜の方が捗るという矛盾に気付いた土曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「3回目のテレワーク!」とかいった話です。
続きを読むまずは昨日の
さて。昨日は、

「中小企業のウェブサイトがー」などと書かせて頂きました。
そんな事は、割とどうでもいいのです。
問題は、本日のテレワーク。
結論から申し上げると、今日は一日、ブログの記事書きでした。
……やっぱ楽だ!
そうなんですよね。
確かに、ネタを考える時間は必要です。
ではあれど、そりゃあ確かに、4時間を掛けて1つも上がらないなら、問題ではある。
しかし、その記事書きにしても、ノルマがあるわけではない。
イコール、好きなペースで、好きなことを書ける。
「気楽」を通り越して、明確に「楽」でした。
なんか、他の通所者さん方の間では、記事を書くのがしんどいとの声。
し、かーし! 文章命(?)の俺を舐めるな!
鼻息シュゴー!(打ち上げ)(からの墜落)
誰も見ていない
それが大きい。
いや、率先してサボりはしませんよ?
ただ、例えばタバコ一つ取ってみても、ぶっちゃけ、吸いながらの方が捗る。
よって、iQOSをスッパー! しながら作業ができるので、有り難い。
ゴルリゴルリゴルリゴルリ……(作業をする際の擬音)
はい、14時50分! おしまい!!
そして、原稿は?
それが問題。
枕で申し上げましたが、通しで音読すると、リズム的にまだおかしい。
主に語尾の問題なのですが、大変細かい所を直していきました。
それでなくとも、同じ語尾の繰り返しはみっともないですしね。
ただ、没頭するのはいいとしても、もうこんな時間かと。
危うく、ここの更新を忘れるところでした。
明日は休み
ではあれど、気分的には、今日も休みみたいなもんでした。
月曜日はまた通所ですが、2日耐えれば、一拍休める。
その次の2日を乗り切れば、来週末は3連休です。
さらにその後、今月に限っては、もう土曜日に仕事はない。
来月に入れば、完全テレワークで、週一通所。
……意外とどうにでもなるんでね?
明日、やることがない
それが問題なんですけどね。
だらーっとYouTubeを眺めていては、絶対に後悔する。
さりとて、ずっとこさ原稿というのも、なんかもったいない。
家で作ったカレーが美味しかったので、一足先に、食欲の秋ってことにしておきます。
んじゃまた。
コメント