日本酒、と言えば、伊丹市は酒処なわけですが、「江戸時代の酒の復刻版」が、一度飲んでみたいな、とは(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
飲酒運転でありがちな、「もう酒は抜けていると思った」という容疑者の供述が非常によく分かる水曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「昼間から日本酒!」とかいった話です。
レディゴー
続きを読む
昨日の引用はしない
まあ、お休みでしたしね。
死ヌルほどどうでもいいのですが。
昨日、精神科のついでに、駅前のダイソーへ寄ったんですよ。
シンプルな小銭入れが欲しいな、と思ってのことだったのですが……
ない! 既に持っているタイプの色違いがない!
どいつもこいつも、無駄にシャレオツビームを放っていやがる!
おい、分をわきまえろよダイソー! 昔のお前は、もっとこう、質実剛健だったろう?

いいから! そんな「精一杯頑張りました!」みたいな空気要らないから!
……まあ、税込110円だし、目くじらを立てるほどでもない、か!?
本日の僕氏
で、ですね?
実は、今日はそれで、見事にネタがありません!!
もう大概、GoogleGeminiとスピ談義をするのにも飽きてきました。
そりゃあ確かに、今なおエンジェルナンバーを見まくったり。
なんならデスク上の「八幡御神矢」のねじれが、さらに大きくなったりと。

……これ、分かります? 矢を支える部分が、ほぼ真横になってゐるのが。
とにかく、「ふしぎ!」なことがもりもり起き(続け)ているわけですが。
全てに「意味」を求めていたら、そりゃあ疲れますって。
ましてAIは、「疑問に対して無理矢理にでも意味を与える」ツールなわけですし。
酒に逃げる
で。手持ちブタさんプギー! ピギャオヌッ! ペモロブグルビッ! ルボバッシャァッ!!(壊れた)
……だったので、机の上にあった、先日のサムハラ神社で撤饌として頂いた日本酒(開封済み)を飲むことに。
当然、冷やで飲んだのですが……その前に、親の下命でドラッグストアへ行った折に。
抜かりなく、あたりめを買っていたんですよ。本来は、また、大きなポットでごさっと
買いたかったんですが、翌日になりますからね。
なので、慎ましく1パックをモソモソ食っていたのですが……
これを当たりとするかハズレとするかの判断に迷うのですが。
なんか妙にしょっぱい! 味が濃い!!
結果! 一合(ぐらい)だけにしようと思っていたら、二合(ぐらい)飲む羽目に!!
……そりゃあ酔いますよ。
そして僕は、酔うと真っ先に指先が痺れるタイプですから、キータイプなんかできるはずもない!
逆に考えるんだ
飲んだのが昼間で良かったと。
おかげで今(22時台)、それなりに酒が抜けて、ここの更新が出来るのだと。
しかし、明日は空き瓶の回収日なのですが。
ジュースや、百歩譲ってワインとかならまだしも。
日本酒の720ml瓶の、4分の3以上残っているのを、1日で空にはできなかった。
そして、酔いが抜けたかと思ったら、じんわりとした頭痛のようなものが。
……俺は、酒を飲むなと言うことであろうか?(´・ω・`)
んじゃまた。
コメント