Q:賞味期限を2ヶ月過ぎた「カレーメシ」を昼飯に食ったことと、自身が過敏性腸症候群であることを加味し、下痢との因果関係を述べよ。
A:うーん!?
(挨拶)
と、いうわけで、フジカワです。
海外では、タトゥーはファッションとして定着しています。
で、あっても、やはり女優さんの身体にでかでかと入っていると、やっぱり引いてしまう今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「VLCメディアプレイヤーからNASを見たい!」とかいった話です。
あ、今日に限っては、昨日の話はしませんので、あしからず。
続きを読む
前フリ
VLCで、NASを参照したい!
なぜなら、Androidデバイスに、逐一動画データをコピーせずに済むから。
外出先からもウハッシュ! な動画が観られれば、色々捗るんじゃね?
しかし、いざVLCをセットアップせんとしても。
「ローカルネットワーク」として、NASが検出されるまではいい。
しかし、中身を参照できない!
どうなってるんだよコラァ!
Windows側の設定は?
プレイバック
Androidデバイスアプリと、NASの接続。
かなり前に、こんなエントリを書かせて頂きました。
【2022年7月版】LANdisk(NAS)とAndroidスマホを『FolderSync(Ver.3.2.5)』で確実に同期させる方法。他。(PCネタ)
2022年7月版・スマホの写真を、「FolderSync」アプリを使って、LANdisk(NAS)に送るには? という手順の説明。
この時、
「Windowsの機能の追加または無効化」から、「SMB1.0」関連を追加して再起動、と書きました。
ですが、今回は「不要です」。
なぜなら、SMB1.0は使わないので。
VLCの設定方法
スマホなりタブレットなりで、VLCを開きます。
「もっと」から、「設定」へ行き、一番下にある、「拡張設定」をタップ。
デフォルトでオンになっている、「SMB1を採用」のチェックを外す。
これ。
このポイントが、2023年10月現在、ググっても出てこなかった。
チェックを外すと、こんな風に、アプリの再起動を求められるので、「OK」をタップしましょう。
晴れてハレルヤ!
これでOKです。
「ローカルネットワーク」にNASが出てきた。
なんか、同じデバイス名が、大文字と小文字で検出されるのは、なんでなんだぜ?
念のため、小文字表記の方をタップ。
はい、来ました。NASの認証画面。
後はもう、NASのログイン情報を入力するだけ。
これで晴れて、VLCからNASのデータを参照できるようになりました!
お疲れ様でした!
最後に、罠の話
理屈を考えれば
納得ができる話ではあるのですが。
ローカルネットワークの外から、自分のNASへアクセスする場合。
VLCのブラウジングから参照しようとすると、できません。
そりゃそうですよね。
「ローカル」ネットワークなんですから。
LANdiskのアプリである、「Remote Link Files」経由でも、まず一時ファイルをダウンロードせねばならない。
いずれにせよ、長い時間がかかることは事実。
スタンバっている(何を!?)状態で、トロトロ待っていられない!
台無しなソリューション
少なくとも、数百メガ~ギガ単位の、イエァ! な動画データを「外出先で」観る場合ですが。
結局、USBメモリにデータをヴッこんで、OTG経由で。
ないしは、本体 or SDカードにコピーして、ローカルから読んだ方が、ストレスはないでしょう。
これがオチか! これがオチか!(二回言うな)
お後がよろしいようで(?)
んじゃまた。
コメント