晩飯を食ってから腹を下したのですが、何が悪かったのか分かりません(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
奈良旅行の帰りに、一人居酒屋でウェーイ! した時に気付いたのですが。
今のご時世、QRコードを読み取っての、スマホでのオーダーはありふれているとは言え、その店は「LINE経由」であり、訪れる全ての客が、LINEを使っているとは限らないんじゃね? と、結構疑問だった水曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「出費増大!」とかいった話です。
続きを読むまずは昨日の
さて。昨日は、

「NAS着弾!」などと書かせて頂きました。
今日の午後になってから、HDDも着弾しました。
ちなみに、イートレンドからの「発送完了のお知らせ」がメールで来たのは、今朝の8時。
ミスではなかったようですが、ワンテンポ遅いな、とは、思わずにいられませんでした。
なお、ポチった後で、カカクコムを見ると、さらに安い店があって、「えー」とか。
あたりまえ体操!
まあ、何なともあれ、揃うものは揃った(欲を言えば、キャッシュ用にM.2 SSDも欲しかったですが)ので、セットアップを開始。
ただ、僕はさりげに重要なことを忘れていました。
そう、それは、初回のHDDフォーマット。
4TB×2のHDDを通常の速度でフォーマットしようと思えば、それなりの時間がかかるのは、あまりにもあたりまえ体操。
HDDが着弾したのは、午後2時の話であり、これを書いている現在は、22時。
はい。まだフォーマットが終わっていません。より正確には、やっと残り概算所要時間が、1時間を切ったところです。
踏み込んだ使用感はおろか、ファーストインプレッションも書けません。
もっとも、ガッツリ記事を書こうと思ったなら、その執筆にも時間がかかります。
ので、締め切りのある話でもなし、気長に構えようかと。
内科検診日!
さておき、今日は、4週間に1度の、糖尿病にかかる、定例の内科通院日でした。
午後診が始まるタイミングで、内科へゴー。
いつも通り、採決からなのですが、今回はなぜか、顔なじみの女性看護師さんが言いました。


「フジカワさん、肌がめっちゃキレイですね」


「ファッ!? や、あ、いえ、インドア派ですしゴニョゴニョ」


「それにしたって、キレイですよ」


「ファ……ファ……(リアクションに困る!)」
さっき試しに撮ってみた、僕の右前腕部の写真ですが。
……キレイ、か?(混乱)
診察!
食後から4時間経っても、血糖値はかなり高い。
程なくして診察の順番が来たのですが、HbA1cは、9.2。
ここしばらく、高止まりしています。
……うン、ワカッてる。近所の大病院なら、即座に入院レベルだってことは。
逆に、合併症が全く出ていないのが、多分奇跡だってことも。
先生の曰く、


「今の注射(マンジャロ皮下注)に加えて、インスリン注射を打てばいいと思うんだけどなあ」


「ファ……」
やはりワカッている。このレベルの高血糖なら、とっくにインスリン注射をせねばならないことは。
ただ、どーしても、頭の中に、「インスリン注射=負け」という意識がある。
悪あがき!
インスリン注射を回避するために、先生に掛け合ってみました。
要するに、「マンジャロ皮下注の容量を増やして、それで様子が見られないか?」ということです。
まあ、インスリン注射にした場合の、(4週間あたりの)詳しい薬価を聞かなかった僕も、悪いと言えばそうなのですが。
とにかく、マンジャロ皮下注を、現行の5mgから、7.5mgへ増量してもらう処方に。
同時に、アマリール(グリメピリド)は、ストップになりました。
続・あたりまえ体操!
一般的に、薬というものは、成分量が増えると、薬価も高くなります。
マンジャロ皮下注然りで、調剤薬局で受け取ったのですが。
4キット(4週間分)で、7,440円! 3割負担で、ですよ?
従来より、2,000円ちょいアップです。
痛い増加ではありますが、では、他に打つ手があるのか? って話でもあり。
とりあえず、この処方で、3ヶ月ほど経過を見ることになりましたが。
効いてくれよ、と、祈るばかりです。
徹夜は避けたい
と、ここまで書いて、NASのHDDフォーマットが、概算で、残り20分を切りました。
寝るまでには終わりそうな気配ですが、気を付けなければならない。
使用感を確かめるために、アレコレ試しそうな気が、というか、確信がある。
とは言え、ディープな使い方をするわけでもないので、それほど時間はかからないかも知れませんが。
調子こいて、徹夜だけはしないようにしたいものです。
んじゃまた。
コメント