なんだかんだで、今日は、もうちょっとで1万歩歩くところでした(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
「クーラーを点けていなければならない、彼岸の夜」というのは、どう考えてもバグじゃね? という意見には、さすがに異論を認めない土曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「秋の彼岸終了!」とかいった話です。
続きを読むまずは昨日の
さて。昨日は、
「早起きがブルーだ!」などと書かせて頂きました。
まあね、朝5時に起きろ! って話でもなく、最悪、6時半に起きればいいだけ……
……それがどれだけしんどいと思ってンだコラァ!(のっけからキレ散らかすスタイル)
起きましたよ! 6時に、EchoDotからの、師匠のミュージックで!
ぐずる意識を引っぱたき、身支度をして、7時40分に家を出発。
花を忘れて家を出るという、プチドジっ子ぶりをかましましたが。
あ、もちろん、取りに戻りましたよ?
つつがなく終了!
えーっと、ですね?
墓参りと、それが終わってから、神戸の神社を、3箇所巡ったんですよ。
ただ、その辺の話は、まるっと、写真入りで、noteの方に書いちゃいました。
ネタを被らせるわけにも行かないので、事の経緯を知りたい方は、noteの方へドゾー。

ただ、これだけは被りますが、このお勤めをして、2024年の、秋の彼岸は終わりました。
親から駄賃ももらえましたし、悪いことはなかったです。
ちなみに、現在のお財布事情的に、予想外に厳しくて、どうすべ!? と思っていただけに。
今回の駄賃は、まさに救世主でした。
ちゅぎー!
これも被るのですが、完全にネタが被らないなんて事が、あると思ってンのかコラァ!?(積極的に逆ギレしていくスタイル)
とにかく、来月の旅行の仕込みを始めました。
神奈川の知り合いには、メッセージを投げているのですが、なぜか、レスポンスがない。
ってか、読まれた形跡がない。
返事を待っていては、下手をすると、東横インが抑えられないかもしれない。
また、新幹線のきっぷが売り切れてしまうかもしれない。
そうなっては、色々と困るため、知人には悪いなと思いつつ、決め打ちで予約することに。
10月17日に、神奈川まで行って来ます!
俺ぁ欲張るぜ!
まず最初の目的地は、最初が、寒川神社!

後は、大阪の方へ行けばいいのに!? という声もありましょうが、宿から行ける範囲内にあるので、出雲大社相模分祀!
神奈川と東京が近いことは、いくら僕氏でも知っている! ので! 2日目は、浅草の、待乳山聖天!
さらに! これは、地方民あるあるだと思いたいが!
関東の鉄道網を、全く把握していなかった!
つまり、浅草から、日光方面への東武特急が出ている事を知らなかった!
なんなら、東武鉄道にも特急があること自体を知らなかった!(銃殺)
ゆえに! 浅草に出れば、そのまま特急に乗って、日光東照宮まで行けるではないか!!
旅費なんか、後でどうとでもなる!?!?
宿と新幹線!
ってことで、「それほど無理のない出発時間」から、NAVITIME=サンで調べました。
それから、スマートEXアプリで、新横浜までの、のぞみ号のきっぷを確保。
前後しますが、東横インの、湘南茅ヶ崎も抑えました。
さあ、盛り上がって参りました!!
いやあ、これも立派な浪費癖だと思いますよ?(完璧な他人事風に)
いいんだ。僕氏の手相には、いわゆる「旅行線」が、バッチリ出てるから。
そんな、みっともない言い訳をする、秋の彼岸。
んじゃまた。
コメント