歯医者って、何歳になっても嫌なもんですよね(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
なにゆえか今日は喉が痛いので、自然とテンションも下がりがちになる火曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「歯医者の予約!」とかいった話です。
レディゴー
続きを読む昨日の引用はしない
あからさまにnoteへ誘導しただけですから。
しかし、何が厄介かって、日曜日の寶山寺参拝の疲れが、時間差で来たんじゃ? という点です。
こういう現象を体験するにつけ、俺も歳食ったなあ、と思わざるを得ません。
呼応するかのように、身体中あちこち、ガタが来ますしね。
じゃあ鍛えろよって話でもあるのですが、今さらぁ? と、甚だ猜疑的です。
本日の僕氏
で。今日は、午前中の段階で、意を決しました。
以前も申し上げましたが、右上あごのかみ合わせが悪い。
ってか、右上の歯茎に、水ぶくれができて、なんか歯がぐらつく感じがする。
おk、それが「時々」ならば、まだごまかしようがあったかも知れない。
ただ、ここ最近は、その発生頻度が明らかに上がっています。
かなり前の段階から、歯医者さんには指摘を受けていました。
でも、怖かったんですよ、ぶっちゃけ。誰だって、痛いのは嫌ですし。
四の五の言うな!
しかしながら、先週(水ぶくれが)できた→無理矢理潰した→次の週にまたできた、と。
これまで「忘れた頃」だったのが、明らかに発生頻度が上がっている。
大人の歯は、抜ければそれっきりです。(自費治療の)インプラントでもしない限りは。
(個人的には)これからって時期、しかもQOLに直結する部位の不具合です。
自分に言い訳をして、気が付いた時には手遅れだった、なんてことにはしたくない。
まあ、麻酔を使わない手術なら話は別ですが、それはまず考えられない。
もっとも、「麻酔をしても痛い」ことだってあるでしょうが。
あの日よりはマシじゃね?
ずいぶん昔、「歯茎に埋もれきった親知らずの抜歯」を、口腔外科でやりました。
その親知らず、非常に面倒くさい生え方をしていたんですよね。
「歯茎に対してほぼ真横」で、さながら氷山のように一角が露出しているのみで。
かつ、「通常は2本の歯根が3本あり、それがアゴの骨に絡んでいた」という。
結果的に、「歯茎を切開して」、「親知らずを分解し」、「アゴの骨を削る」という手順で。
なんなら、アゴの骨を削るのに、ノミと槌まで出てきまして。
「これはどこの道路工事ですか!?」ってな有様でしたさ。
あの、アゴ骨を通して脳天に響く、ノミの「コン! コン!」という振動は、今でも忘れられません。
……よくよく思い出せば、それも右側の話でした。
俺の右あごは呪われているのか……?(厨二的発想)
まあまあとにかく?
明日は歯医者が休診日ですし、そもそも、内科の検診日でもあります。
ので、明後日木曜日に予約を入れました。
無事に歯医者が終わったとして、その翌日の金曜日は、呼吸器内科という。
医者へ行っても経済が回らないのよねー、などと、クソどうでもいい戯言を。
どうせ明後日から、インスリン注射をするんだし? と。
開き直って甘いものを食べまくる、そんな初冬。
んじゃまた。


コメント