バックアップ。長きにわたってパソコンを使っていればそれだけ、重要性が身に沁みていますが(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
本日の本題に関連して、ここ数ヶ月、目だったPCトラブルがなかったのは、マヂで運がよかったなと思う金曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「バックアップ重要だが!」とかいった話です。
レディゴー
続きを読むまずは昨日の
さて。昨日は、

「インスリン注射め!」などと書かせて頂きました。
予告通り(?)今日はドラッグストアへ行ったので。
とりあえず、こんにゃくゼリーを2袋ほど買いました。
予想以上にいい仕事をしてくれて、これを書いている今(22時)も。
空腹感は覚えていませんが、1袋目がもうなくなろうとしています。食い過ぎだ!
本日の僕氏
で。ここ数日、変に腹を下しています。
下痢もさることながら、異様に臭い(致死レベルで臭い!)ガスがブーブー出るのがお困り様。
腸活には抜かりがないはずなのに、ホワイ?
そのあたりは、本日のnoteに書かせて頂きました。

メインの話題は、それじゃあないんですけどね?
後は、先述の通り、ドラッグストアへ行って、必要な物を色々買ってきました。
非常にどうでもいいですが、時々無性にバームクーヘンが食べたくなるのは、なぜなんでしょう?
(´・ω・`)知らんがな
本日の本題
ところで皆様、と言ってもこれは、日常的にパソコンを使っている方々のみですが。
バックアップ、されてますか?
僕も、パソコンと付き合って36年になりますが。
意外にも(?)バックアップの重要性を学んだのは、比較的最近の事でした。
とは言え、10年ほど前なんですけどね。
で。世には種々様々なバックアップソフトがあります。
どれがいいか? は、人それぞれですから、選択の自由があります。
個人的に僕がお勧めしているのは、「Acronis True Image」です。

バックアップ機能自体もさることながら、ユーザーサポートが手厚い点がグッド。
以前、こんなことがありました。
サポートにメール(チケット)を出して、その返信の文中において。
僕の本名は、名字が旧字体なのですが、そこを間違った文面で来たんですよ。
よくあることなので、そこまで目くじらを立てるものでもないのですが、一応「間違ってますので」と言う旨を含めて返信したわけです。
そしたら、「お詫びの電話」が速攻でかかってきました。好感度爆上がりですよ。
サブスクの罠
そんなこんなで、アクロニスをずっと使っており、当然と申しますか、年間サブスク制です。
7月初旬に更新されるのですが、別にそこに問題があったわけじゃあない。
システムパーティション、メールフォルダ、作品の入ったデータパーティションなど。
各々は、スケジューリングして、定期的にバックアップを取っていました。
Acronis True Imageの推しポイントは、バックアップを繰り返していく中で堆積していく古いデータを、自動ではないですが、整理(削除)できることです。
バックアップ用のHDDは8TBのを繋いでいるわけですが、年に数回は掃除してやらないと、容量不足になりますからね。
しかし、今日(11月下旬)、久しぶりにAcronis True Imageを起動して、「ファッ!?」と思いました。
なぜって、「サブスクリプション期限切れ」のエラーが出たからです!
要するに、7月初旬から、一切のバックアップがされていないと言うことに!
慌てない!
年間サブスク制なので、忘れがちなんですよね。
ライセンスの更新が自動ではなく、キーを入力(コピペ)しなければならないことを。
もちろん、新しいキーは、メールで受け取っています。
ので、慌てず騒がず、そのメールを探して、無事にアクティベート完了。
……しかし待てよ? 以前は、アクロニスアカウントでログインすればよかったのでは?
まあまあ、更新自体はできたので、どっちでもいいですけどね。
ただ、約5ヶ月もの間、バックアップが止まっていたと思うと、今さらながら背筋が寒くなりました。
「パソコンとは壊れるものである」、「データは飛ぶものである」という前提に立っているので。
よくもまあ、持ちこたえてくれたもんですよ。
セフセフ!
SeaArtAIで出力させた、数十ギガのNSFW絵や。
ダウンロードしまくったエロ動画が消えたなら、多分立ち直れない。
結局そこか、と、小一時間。
んじゃまた。


コメント