CrossFireは、そんなに甘くなかった。

PCネタ
この記事は約2分で読めます。

どうも。フジカワです。ここ最近の寝覚めの悪さは、もう半分諦めました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、タイトルの話を。先日、『CrossFireが有効になった!』と、大はしゃぎで書きましたが、どうやら、仕様的な問題で、『2枚目のグラボを優先させる』という芸当は、どうあっても出来ないらしいことが分かりました。BIOS画面が開けないのは、結構致命的な問題です。なので、挿すスロットを入れ替えた、2枚のグラボを、仕方なく元に戻しました。当然、CrossFireは、また無効に。

『例のグラボ』購入当初に、『マイニング目的だから、CrossFireはいらない』と書きましたが、気が変わりまして、何とかして有効にできないか、昨日一晩考えてました。結論は、「『例のグラボ』を改造するしかない!」。

ご存じの方も多いかとは思いますが、『例のグラボ』には、HDMI端子が『隠れて』存在します。ただし、そのままでは機能せず、ハンダごてで、しかるべき場所をハンダ付けしてやれば、映像を出力させることが可能となります。

当然、この僕も、当初は色々調べました。一般的には、ミリ以下サイズの、極小の抵抗チップやコンデンサを、チマチマとハンダ付けしていかなくてはならないらしいのですが、もっと簡単な方法を見つけることができました。こちらのサイト様をご覧下さい。最も簡単な方法と、次に簡単な方法が書かれています。その他の所も調べてみた結果、『ポリウレタン銅線で、ブリッジさせる』のが、どうやら(コンデンサ等を付ける以外では)確実らしいとのこと。

腹を決めました。やってやろうじゃありませんか。電子工作初挑戦ですが、同時に、自作erの血も騒ぐというものです。早速、ハンダごてセット等、必要な物を、Amazonで検索。諸々を合算すると、必要経費は、4,500円程。先日、山ほど出て来た不要品を、あのリサイクルショップに持っていって、もし、利益が4,000円以上になれば、いっちょチャレンジです。

善は急げと言いたいところなのですが、問題は、外の天気。日曜日頃まで、近畿地方は、ぐずついた天気らしいです。荷物が大量な上、傘まで持って、10分以上歩くのは、はっきり言って面倒です。せっかくの品物が、濡れてしまう可能性もありますしね。

さて、手先が超絶不器用なこの僕が、電子工作という、ある意味最も縁遠い作業を、無事に達成出来るかどうか? 7割ハラハラ、3割ワクワクぐらいで、時が満ちるのを待ちます。

んじゃまた。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフォーオヤジへ
にほんブログ村

エッセイ・随筆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました