パーティション操作ツール『MiniTool Partition Wizard』の話。(PCネタ)

PCネタ
この記事は約4分で読めます。

僕がよく行く(正しくは、親の下命で強制的に行かされる)近所のディスカウントドラッグストアの入り口には、今どきご丁寧に正規の値段(130円)を付けている自販機があるのですが、店内に行けば同じものが30円以上安く買えるので、その自販機の存在意義が大変疑問です(挨拶)。

と、いうわけで、フジカワです。気は早いですが、そろそろ衣替えの時期なので、ぼちぼちやってるのですが、ベイジン(北京)のハードロックカフェのポロシャツを持っていることは、自慢になるのかどうかよく分からない夕方のひととき、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて。タイトルの話を。皆様は、何らかの事情で、HDD、ないしはSSDのパーティション(領域)を操作することはございますか? 僕はたまにあります。これはかなり前の話ですが、手持ちのエロウイデータの一切を、それほど容量を食ってなかった割には、1.5TBも割り当ててあった、(電子化したマンガ類が入っている)エンタメ系のパーティションに、まるっと移動させたりなんかもしました。

その際、必須となってくるのが、『GUI(グラフィカルユーザーインターフェース、つまりWindows上)で操作出来る、パーティション操作ツール』です。探せば色々あるのですが、僕がある日「おっ?」と思って、試しにフリー版をインストールしてみて、『使えるな』と判断した物を、いっちょ紹介してみます。

メーカーは、『Mini Tool(ミニツール)』、ソフト名は、『MiniTool Partition Wizard』です。四の五の言うより先に、スクリーンショットをご覧に入れます。

MiniTool Partition Wizard見た目はこんな感じでございます。右下の容量の領域を右クリックして、やりたい操作を選び、例えば容量の変更なら、お好みの容量に調節し、左下の『適用』を押せば、一発で終わります。大変簡単であり、逆にこれで迷う人間がいるのか? と言いたくなるほどです。なお、『適用』をクリックするまで処分は保留されるので、他の処理もまとめてやりたい、あるいは間違えた、もしくは気が変わった場合は、『取り消す』をクリックすれば、全部キャンセルされますので、誤操作をすることは、ほぼないかと。

パーティション操作画面パーティションサイズ変更の、実際の操作ウィンドウはこんな感じでございます。マウスでドラッグ&ドロップすればいいので、直感的です。細かく指定したい場合でも、下のフィールドに数値を入れてやればいいので、アバウトにしか調整出来ない、なんてえ愉快な事にはなりません。

あ、もし、『パーティションって何?』というレベルで分からない方がいらっしゃるなら、そもそもの意味は『仕切り』ですから、たとえば会社なんかで、個々人の席を隔てるやつ、あれも『パーティション』です。それを動かしてスペースを広さを調整する、と思えば、と言うよりそのままの意味ですので、まさかそれすら分からない方は、さすがにいらっしゃらないんじゃなかろうかと。

その他、フリー版でここまで付けていいのか? と個人的には思うんですが、ディスクのエラーチェックと修復機能とか、ベンチマークとか、データの復元とか、(別のツールとしてインストールされますが)バックアップもできます。ただし、復元機能については、僕の手元に『うっかり消したデータ』というのが今のところないため、実際には使ってません。バックアップについても、既にアクロニスの奴を持ってますしね。あと、データの抹消もできますぜ旦那! (旧マシンからの移行時)なんでこれをもっと早く見つけられませんでしたか? って話であり、ぐぬぬであり、おのれですよ。

まとめとしては、『他にも使える機能が豊富な、パーティション操作ツール』としてだけなら、フリー版でも十分だとは思います。ただし、有料のプロ版(以上)になると、できることは格段に増えます。再掲しますが、こちらの機能比較ページをご覧下さい。お値段もバカ高いわけでもないので、もうちょっと欲張りたいなら、有料版の購入を検討する余地は、十分以上にあるかと。個人的には、ですが。

『ムハァシ! 説明はいいから、今すぐ試したいぜメーン!』と仰るせっかちなナイスガイ諸兄のために、フリー版のダウンロードリンクも貼っておきます。最小パッケージがダウンロードされるので、本体のダウンロードには、ネット環境が必須ですから、その点だけはご注意あれ。

いつか書いたとは思うんですが、フリーウェアというのも、予想以上に懐が深いもんです。使用感(カスタマーエクスペリエンス)の自動フィードバック程度でここまで使わせてもらえるなら、文句を言う先が見あたらないと思います。

以上、僕のお勧めする便利ツールの話でした。

んじゃ、今日はこの辺で。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

エッセイ・随筆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました