阪急伊丹駅周辺の百均を3軒はしごした結果、もどかしい結末に。あと #トリマ でポイ活の話、他。(日記)

日記
この記事は約4分で読めます。

みんな! 騙されるな! メンズビオレのフェイシャルシートは、Amazonで3個セットを買うより、ヨドバシ・ドット・コムで単品を3個買ったほうが安く上がるぞ!(挨拶)

と、いうわけで、フジカワです。ゆうパケットで十分な大きさのZIPPO1つに、わざわざ70サイズぐらいのダンボールに緩衝材をみっちり詰めて送ってくるAmazonの思考が理解できない水曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて。もういい加減仕事の話はいいかと思われます。魔法の座布団パワーで疲労感がほぼなくなった今、安心して集中できます。まあ変わったことがあったとすれば、今日もまた新しい志望者の方が二人ほど実作業体験にいらしたことぐらいで。

あと、就労継続支援施設で働くに当たって、一番のキモである「障害福祉サービス受給者証」が、予想より3日ほど早く市役所から届きました。

「本来は」この受給者証があって初めて(事業所と)雇用契約を結べるのですが、この辺は以前触れた通り、自治体の裁量によります。伊丹市が柔軟でよかったです。

で。今日は勤務終了後、百均に用事があったので、阪急武庫之荘駅から伊丹駅まで直行で向かいました。何が欲しかったかと言うと、「ICカードセパレーター」というシート。一般的には「磁気ガードシート」と言うブツです。

なぜ必要か? それは、今現在パスケースの中にICOCAとPiTaPaが入っているわけですが、ICOCAを読み取らせようとすると改札機でエラーが出るんですよ。パスケースを展開せにゃならんのが地味に面倒なので「仕切り」が欲しかったんですよ。

Amazonでも山ほどありますが、ちょっとお高い。つっても500円ぐらいですけど。じゃあと思って調べると、やはりと言うべきか、百均にある様子。なのでまずは、ダイソーへゴー。探しても見つからなかったので、店員さんに聞くと「扱ってません」とのこと。

ならばと思い、阪急伊丹駅ビル内のセリアへ。まず目に飛び込んできたのは、保冷機能付きペットボトルきんちゃく。Amazonだと500円近くが110円なんですから、買わない手はないでしょう。で、磁気ガードシートについて聞いてみたんですが、またしても「取り扱いはありません」と。

一応事前リサーチでは、ダイソーにもセリアにも、商品のラインナップにはあるんですよ。ただし「阪急伊丹(と、塚口)の」店舗では扱ってないってだけで。

うーん、諦めきれない。そこで、駅前の関西スーパーの4階に、キャンドゥがあることを思い出しました。行ってみると、ありました。即買いました。で、ICOCAとPiTaPaの間に挟んでみたんですが、やはり改札機でエラーが。

ホワイ? と思ったんですけど、さらに調べると、百均で買える磁気ガードシートは「2枚重ねで」初めて効果が出るそうです。

ダイソーだったら2枚入りで110円なんですけど、その他店舗は1枚ずつ。ということは、もう一回キャンドゥに行くしかないという。二度手間ですけど、220<500は、誰でも分かる不等式です。

まさかダイソーオンラインで12個セットを1200円+送料で買うなんて、本末転倒もいいところですしね。

別に仕事の終わりが遅いわけでもないので、明日辺りにさっくりと行ってこようかと。なんなら、家の近所にもキャンドゥはありますし。

次。「通勤」という日常が発生したので、通勤時間をどうにか有効活用できまいか? と思い、あるアプリを思い出しました。「トリマ」というアプリなんですが、これは何かと申しますと「手段を問わず移動すれば、マイルが貯まる」というナイスなものです。

ゴタクはいいので試してみました。まあ、広告動画を見てボーナスマイルをもらったり、ミニゲーム(スロット)でもボーナスを貰ったりはしましたけど、1日動き回っただけで、こんな感じ。

他社ポイントへの交換は、30,000ポイントからで、各社300円相当だそうです。ってことは、今日はちょっとあちこち歩き回りましたが、多分1日に2,500~3,000マイルは貯まるはず。じゃあ? 10日出勤すれば、小銭がゲット可能。

ヨロシイノデハナイデショウカ。さらに、招待コードを入力すれば、より効率が上がるとのこと。僕は(コードを)持ってませんでしたが、皆様におすそ分けいたしましょう。コードはこちら。

んで、公式サイトはこの辺をご覧ください。いや「歩く」ことに限定せず、とにかく電車でもバスでも「移動」さえすればいいので、そのへんがナイスかと。

ちなみに今日は4,000歩程歩いたので、実は結構疲れてるんですけどね。まあいいです。

んじゃまた。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

エッセイ・随筆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました