Windows 11に関しては、別に今すぐアップデートしなくても、自動更新されるのを待ったほうがいいだろうという、至って当たり前の結論について(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。昨日の夜、試しに目覚まし時計をオフにして就寝したところ、1時間の寝坊をしたんですが、逆にこれが「今現在必要な睡眠時間」だと分かったものの、下手にその時間にアラームをセットし直すと、多分もっと寝坊するだろうと妙な確信が持てた水曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて。週の折返しが過ぎました。有給休暇が取得できる、勤続半年の22日まで、残りは7勤務日。その日まではどうにかして頑張らねばならんのですが、今朝も、会社の前に着いて、道端の自販機前で時間を潰していた若い子ズに挨拶したら、開口一番で「フジカワさん、大丈夫ですか?」と心配されました。
つまりは、「ひと目で疲れていると分かる」程度ということであり、「あ、そう見える?」と軽く返しはしましたが、内心は結構な危機感を覚えました。ただし、ひとたび勤務が始まれば、どうにかこうにか乗り切ることができて、一応は安心しました。少なくとも、後2日踏ん張れば、週末です。今週は特に出かけず、ひたすら家でおとなしくしておこうかと。
で。僕には「来年の2月末まで、皆勤手当を狙い続けねばならない」という目標があるため、一番気になるのは、「残りの勤務日数(≠総日数)が、何日か?」ということです。
一応、純粋な(休日込みの)日数をカウントすれば、今日時点でこの日数です。
でも、これだと正確さに欠ける。当初は、スマホアプリで通知を出してくれるようなものがないか探したんですが、どうにも使い勝手のいいものがない。うーん? と思って検索してみると、どうやら、Excelの関数に、「営業日をカウントする」物があるらしいとのこと。
具体的には、”NETWORKDAYS”という関数で、書式は、
“=NETWORKDAYS(開始日,終了日,祝祭日等)”
という書式。Excel側で分かるのは土日だけなので、事前に、シートのどこでもいいので、祝祭日と、休暇の値(日付)が入ったセルの一群を作る必要がありますが、試しに、以下の仮定で計算してみました。
- 年末年始休暇は、12月30日~1月3日。
- 土曜出勤日は、有給休暇で相殺する。
そして出てきた結果がこちら。
年間の休日一覧に、会社の夏季休暇が入ってませんが、そもそもの期限が来年の2月末までなので、計算に関係はありません。今日を含めて、93日。そして、今日はもう終わりましたから、残りは92日。そう。100日を切ってます。
「今日」のセルには”=TODAY()”関数を入れましたから、ファイルを開くたびに、残日数は減っていきます。土曜日出勤が、11月~来年の2月までの4ヶ月間、恐らく毎月あると思うので、まともに行けば「+4」なんですが、そこはそれ、前提としてお話した通り、有給休暇を上手く使って、相殺します。
いや、Excelって便利。一応、「今年の4月22日から今日まで、結局何日勤めたのか?」も、セル内の日付を変えてチェックしてみました。すると、121日という計算が。
要は、もう折り返し地点は過ぎているわけであり、極端な話、今月の22日まで、残り勤務日数7日間を踏ん張れば、一気にゴールは近づく、ということです。今月含め、(来年2月末まで)月に1日ずつ有給を使っても、残弾は5日です。
会社の制度として、有給の買い上げはなかったはずなので、来年3月以降も、祝日のない(あるいは少ない)月に計算して使っていけば、ちょうど1年後には、きっちり全部消化できてると思います。
しかし、下手に今までの一般企業勤務時代、「有給休暇」というものをまるでもらったことがないので、「ええのん?」とか思いますよ。
いや、確かに法律で定められていて、僕が過去にいた会社は、法律違反上等だっただけなんですけど、「給料に影響のない休暇」などというものが存在すること自体、大げさですが、夢のような話です。
とにかく、くどいようですが、後7日。まずは(季節の変わり目ですし)体調管理をしっかりやって、精算すべきをやり終えて、早く楽になりたいものです。
んじゃまた。
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
エッセイ・随筆ランキング
コメント