ハードオフで乾いた笑いを浮かべた話と、ついカッとなってKSC(全銀協)の信用情報開示手続きをした話。後は村上春樹とプリン。(日記)

コショウ。 日記
この記事は約5分で読めます。

どうせ年賀状の印刷もじきにあるんだしってことで、一足先にプリンタのインクをポチったのはいいとして、なにゆえかタブレット用の保護ケースもついうっかりポチってしまった謎について(挨拶)。

と、言うわけでフジカワです。(LINEやWhatsApp等の)無料通話アプリを知らない友人に電話するのに、楽天モバイルを導入しているタブレットは有能だなあと思う土曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて。今日は、昨日書かせていただいた通り、ハードオフとイオンモール昆陽に行ってきました。ハードオフでは、外付けHDDと、スタンドアロンでHDD/SSDのクローンができるデュプリケーターを持っていったのですが、合算しても800円という二束三文っぷりに、何周か回って「アッハイ」としか言えませんでした。

そりゃまあ「買取値=店としての仕入れ値」と考えりゃ、分からん話でもないのですが、もう一声欲しかったです。ただし、ヤフオクに流しても時間の無駄なので、そうするしかなかったのですが。

で。次に(実は初めての)イオンモール昆陽へ。館内案内図の少なさに「おいぃ?」とか思いつつ、散髪屋のQBハウスへ行き、いつも通りバリカン2枚でバッサーっと。スッキリした後、先にサイゼリヤに行きました。はい。実は今まで食ったことがない「サイゼリヤのプリン」が、どーしても食いたかったので。どうせならティラミスとのセットにしようと思い、ドリンクバーと一緒に注文。

サイゼリヤにて。

キマシタワー。クイマシタワー。\うめえ/ \うめえ/ \うめえ/ 大変濃厚な味が、とても気に入りました。これが本場の味か! と。ドリンクバー込で700円なら、結構値打ちがあるんじゃないでしょうか。楽天カードで決済し、ゴッチャンシ。

なお、サイゼでお茶をしている間、図書館から借りたまま(返却期限の今日まで)開かなかった村上春樹の短編集をようやく読みました。

「独特の世界観」とは、事前に読書家の友人から聞いてはいたんですが、まさしくその通り。どの作品を読んでも、後には「……で?」という、名状しがたいモヤモヤが残るのみ。ただし、「つまらない」わけではない。

友人の意外に気の利いた表現として、「真夜中の美術館を一人で歩く感覚」というのがありました。それはそれで的を射ていると思います。僕はそこまで頭が回らないので、「ふとした時につまみたくなる柿の種、あるいは、のっぺりとした平坦な時間に振りかけたくなるテーブルコショー」だな、と。

ただし、この年で初めて村上春樹に触れたわけですけど、もうちょい能動的に読んでみてもええんちゃうやろか? と思いました。もっと読みたかったなあと思えども、あんまりサイゼに長居はできませんし、今日が返却期限だったので、サイゼを出た後、市立図書館の分室へ行き、返却。

その次。時間は前後するんですが、全くの電波的に、信用情報機関であるKSC(全銀協)での、僕の信用情報が見てみたくなりました。別に銀行系のカードローンなんか申し込むつもりはないんですけど、知っておいても損はないだろうと思いまして。

手続自体は全銀協のこのページを参照なんですけども、手数料の支払いはゆうちょ銀行の小為替のみかと思いきや、コンビニでもできるとのこと。じゃあってことで、(バスに乗る前に)ローソンへ寄って、支払いを済ませてきました。料金は小為替を買うより100円割高なんですが、そんなに目くじらを立てるほどでもないと判断しました。

Loppiで、なぜかJTBのチケットを買う形になるのですが、レジでの決済時の注意点を皆様とシェアいたしたく。(セブンでは分かりませんが)ローソン(と、多分ファミマも)の場合、支払いにスマホ決済は使えません。現金か、カードのみです。仕方ないので、こっちも楽天カードで以上。

で。CICやJICCと違い、KSCは郵送での開示のみなんですけども、申込書に捺印(あるいは署名)が必要な点も注意かと。あと、本人確認書類が2種類必要です。僕は、運転経歴証明書とマイナンバーカードのコピーを添えましたが。

何はなくとも、帰宅後、申込書を準備し、ローソンで発行してもらった利用券と、開示申込書と、本人確認書類のコピーを封入し、ポストへ。開示結果が届くのには、1週間から10日かかるそうです。

自己破産の記録はKSCに10年間残るって話ですが、その正確な日付を知りたかったんですよね。予想外の出費でしたが、致命的でもないので。

そんなわけで、結構充実した1日でした。やるべき用事は全部終わりましたし、極端に疲れたわけでもないです。

最後に小説の話ですけども、一応「一太郎Pad」を入れたタブレットを持っていったので、待ち時間等にペソペソ続きを書き、帰宅後に本文へ挿入。進捗としては1枚ちょっとですけど、今日はもうさすがにこれ以上は無理かな、と。

「どこまで書いたか覚えている」必要がありますが、出先でも執筆の続きが「一太郎Pad」でできるのは、割と便利だな、と思いました。

んじゃま、今日はこの辺で。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

エッセイ・随筆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました