実験費用、130円。仕事終わりにキメるしるこ缶が最高だった。要は電子マネーの「iD」の話とか。(日記)

日記
この記事は約3分で読めます。

確かにATOKは賢いけど、放送禁止用語を入力した時、いちいち注釈に出さなくてもよろしい(挨拶)。

と、いうわけで、フジカワです。「AmazonBasicブランドのLightningケーブルだけ」というのが、ヤフオクで流せるのか地味に気になる水曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて。週のテッペンを越えました。後は下り坂であり、気分的には小休止と言ったところです。今日は昨日と同じ作業だったんですが、なにゆえか体感時間が短いようなので、それはそれで。

で。通勤途中に駅に入るじゃないですか。ホームにドリンクの自販機が置いてあるじゃないですか。阪急沿線の自販機は、現金以外に、

  • ICOCAなどの、JR系ICきっぷ
  • PiTaPa
  • 楽天Edy
  • iD

これらが使えます。交通系ICきっぷは分かるんですけど、なぜ楽天EdyとiDが使えるのかが、地味に疑問です。

は、いいとして。僕は結構、駅の自販機で飲み物を買います。朝なんか、電車の待ち時間が長いので、缶コーヒーで追加のカフェイン&糖分ブーストをしたり、あるいは、仕事が終わった後の同じく糖分補給とかですね。

ICOCAなどと楽天Edyは、事前のチャージが必要です。PiTaPaはポストペイ(後払い)方式ですが、引き落とし元口座には、あまり余裕がない。

となると、iDか。実は僕、大昔(20年以上前)に携帯のキャリアがdocomoだった頃を除いて、iDをほぼ使わないんですよ。昔と違って、今はスマホ決済が普及してますし、場合によりけりですが、楽天ペイとPayPayで事は足りてます。

要は「おサイフケータイの電子マネー」を、そうそう使う機会がないわけです。あ、ちょっと訂正。スマホを機種変してから、(楽天ペイと連携させての)モバイルSuicaの使い勝手がよくなったので、散髪の時は使いますが。

iDは、Google Payでクレカを紐付ければOKだったはず。手持ちのクレカでは、AmazonMasterCardと、イオンカードセレクトが対応してます。

じゃあってことで、ものは試しで、AmazonMasterCardの方を紐付けてみました。んで、今日の終業後、武庫之荘駅の自販機で、ちょうど甘いものが欲しかったこともあり、缶入りしるこを試しに買うことに。

複数の電子マネーに対応している関係か、読み取り部分をよく見る(今まで気に留めてなかった)と、左右の選択ボタンがある。

ICOCAなら操作の必要はないんですが、「どれで払うか選べ(要約)」と出ていたので、ボタンを押して、iDを選択して、スマホをタッチ。普通に買えました。

いや、今さらですけど、便利ですね。ただし、この話を書いている最中で、そう言えば阪急電車の駅売店がローソンになったんだし、そこに寄って、(楽天キャッシュの残高が300円ちょいある)楽天ペイで買ったらよかったんじゃね? と気付いたんですけど。

まあまあ、この寒い季節に飲む缶入りしるこは、また格別なものです。130円クレカを使ったわけですが、端数なので、そんなに影響はない。

どういう場合に役立つか? を考えると、仕事帰りに武庫之荘駅に入ると、詳しい事情は知らないんですけど、売店のローソンが閉まってるケースがあるんですよね。

その時に「今すぐ何か飲みたい!」としたら、まあ有用なんじゃないかと。なんせ最近の僕は、現金を1円たりとも持ち歩きませんから。まあまさか、不特定多数の人間が触れている硬貨から、コロナが移るってのも、あんまり考えづらい(かも)ですが。

さーて、今日も一日ゴクローサン。明日は節分ですが、別にさして関連もなく。黙って仕事します。

んじゃまた。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

エッセイ・随筆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました