「酒は百薬の長」とも申しますが、「適量なら」あってると思います(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。ハッピーマンデー制度が始まる前は、今日10月10日が「体育の日」だったわけですが、「スポーツの日」と名前を変えても10日ジャストに重なるのは珍しいな、と昭和のオヤジっぷりを遺憾なく発揮する月曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「いやー、ダメな1日だった! 飲む以外にどうしろと!?」という話です。
続きを読む
さて。基本ステータスが病人である以上「爽やかでハツラツとした一日」というのはまずないわけですけれども、今日もひどい一日でした。
いや、風邪は多分治ったと思うんですけど、テンションがズンドコ。そりゃ氷川きよしも歌いますよ。
とーにーかーくー昼間がひどかった。創作活動にリソースなんぞ割けるはずもなく、メシ以外はひたすら寝室でKO状態。
「心が疲れている」ことが、痛いぐらいに分かりました。タバコを何本吸っても、コーヒーをがぶ飲みしても、まるでダメ。ダメ虫。
くどいようですが、睡眠障害の身なので、昼寝はできません。空疎そのものの時間だけが過ぎ、気が付きゃもう夕食時。
腹が減ったからと言うより、後の薬を目当てに食事をして、レスタス(のジェネリック)を飲んで、一息……かと思えばさにあらじ。
苛立ちじゃない。あるにはあるけど、騒ぐほどの焦りでもない。疲労。ただただ、疲労。
分かってますよ。このうつ状態が、一発で改善するような都合のいい薬なんざないです。あったら誰も苦労はしない。
それにつけても、こうも空転する気力すら無いと、
フジカワ
とも思いますよ。早速、まだ余ってるメーカーズ・マークで水割りを作り、ぐいっとあおりました。
今現在指先が痺れているので、アルコールは回ってるんだとは思うのですが、酔えませんね。
さりとて「じゃあもう一杯」とかやると、夜が怖い。眠剤ブースト的な意味で。
しかし、もっと酔いたい。ほとんどヤケですよ。日本酒持って来い! と言いたい。
もうね、明日にでも地元伊丹の酒を買いに、小西酒造(『白雪』のメーカー)の直営店まで行っててもおかしくない勢い。ツマミは炙ったイカデビル(錯乱)。
ただまあ、そんな遠出をせずとも、ちょっといい感じの日本酒ぐらいコンビニで売ってますから、それでもいいんですけどね。
以上、「酒に逃げる精神病患者」という、主治医の先生に大目玉を食らいそうな日常でした。
んじゃまた。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村

エッセイ・随筆ランキング
コメント