夜中のテンションは危険だと、あれほど(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
パソコンデスクの上が、様々な充電ケーブルだらけで、大変カオスだったため、いっちょ、タコ足USBケーブルを買ってみた日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「やっちまった!」とかいった話です。
続きを読む最初にお知らせ(定期)
まず、お知らせから。
拙作、『破戒教師は青空に笑う』。
次話を公開しました。
なろう
カクヨム
ノベプラ
例によって、お好みの所でドゾー
そして昨日の
そんなわけで、昨日は、
「キー配列重要!」などと書かせて頂きました。
結論から申し上げると、昨日の、日付が変わる前ぐらいのことです。
なにゆえか、むっくりとベッドから起き上がり、自室へ。
一度落としたはずのPCを、再度起動して……
「MiniBook X N100」を、ポチっていました。
はい。保護フィルムとか、マウスとか、ケースとかも含めて。
ナニヲヤッテイルノダ?
いや、百歩譲って、資金面はどうにかなるにせよ。
なぜ、今なのか?
「UBook X」のニューモデルが出るであろう、夏まで待てなかったのか?
こぉの早漏野郎が! ゾクゾクしますわね!
「小さいは浪漫」などと供述しており。
うあー、マヂでやらかしちまったー!(満面の笑顔で)
……鬱屈が溜まっていたんだ、ということにしといて下さい。
だから、鬱屈を物欲で紛らわせるのはダメだと、あれほど(学習しない)。
それはさておき
4月13日が、大阪での、障害者向けの就職フォーラムの日です。
履歴書に貼り付ける、証明写真を撮影しに、近所の写真スタジオへ行きました。
スーツを着るのなんか、久しぶりです。
考えてみれば、万々が一、どこぞの企業へ潜り込めたなら。
これが日々のユニフォームになるんだと思うと、げんなりします。
とにかく、さっくり撮影し、PCメールから、データをもらおう……と思っていたら。
なんか、受け渡し方式が変わって、スマホアプリ経由になったらしい。
運悪く、スマホを家に置いて来ていたので。
一度家に戻ってから、再度スタジオに戻るという、二度手間が。
いや、大騒ぎするような距離ではないのですが。
とにかく、スマホにダウンロードして、そこからPCに転送。
Paint.netで、ちゃちゃっとトリミングして、プリントアウト。
履歴書が4部できた! と思っていたら。
日付を間違えていたという、ポカミスを。おのれ。
明日からの無聊を慰める
要するに、暇つぶしは、「MiniBook X N100」でやります。
金のかかる道楽よのー?(他人事風味)
んじゃまた。
コメント