禁煙について、過去どれだけ失敗したか? は、過去ログをさかのぼれば一発です(挨拶)。
と、いうわけで、フジカワです。
ニンニクと唐辛子は全てを解決すると思った土曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のエントリは、「禁煙の序章!」とかいった話です。
レディゴー
続きを読む
まずは昨日の
さて。昨日は、

都合3回目の禁煙を決意する。(日記)
禁煙。それでなくともタバコは高いんですから、メリットしかないとは言え(挨拶)。と、いうわけで、フジカワです。夜が更けてから食べるチョコレートは、罪の味しかしなくてとても素晴らしいと思う金曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。今日のエントリは、...
「禁煙したい!(n回目)」などと書かせて頂きました。
Amazonから、ニコチネルガムが今日発送されました。
「さえあれば」は、万事においてないものですが。
要するにニコチンと効率的に距離を置ければいいわけで。
あと、冷静に考えてみると、最近の僕って、iQOSを必ずしも「おいしい」とは思ってないんですよね。
過去の禁煙への挑戦の時は、「タバコの味」(=香りとヤニクラ)に未練がありました。
それが今ないと分かった以上、以前よりは成功率が高いのでは? と、希望的観測。
いきなりは無理!
そりゃそうです。
今まで、なんだかんだで、iQOSを1日1箱(20本)以上消費していたわけですから。
それをいきなりゼロにできれば、誰も苦労しない。
なので、とりあえず本数を減らす努力を。
要は口が寂しいと手が伸びるわけで、できるだけガムを噛むことに。
あとは、お茶を飲む、のはいいとして、トイレが近くなって困る!(知らんがな)
今のところ、1日で1箱を(ギリ)空けていないので、一応は成功の部類です。
無論、問題は明日以降ですが。
失敗してもいいように
iQOSの備蓄が、今のところたっぷりあるのが救い(?)です。
肺に負担がかからなければいいのだから、と、スヌースを口に入れてみたりね。
涙ぐましい努力だこと! おーほっほっほ!(誰)
んじゃまた。
コメント